授業内容
春は、個人の興味に応じたグループ分けを経て、グループでプレゼンテーションを行う。グループみんなでスライドを作り、想定問答なども用意して取り組む。秋には、個人での作業に移り、レポートを書き上げる。
その際、図書館の利用方法やレポートの体裁について、適宜指導がある。
その際、図書館の利用方法やレポートの体裁について、適宜指導がある。
課題
春はグループごとに課題が課されるため、各員のバイト、履修等をよく見極めたうえで取り組む必要がある。秋は個人課題となり、これをこなせば自ずとレポートの構想が煮詰まってくるようになっている。ここで手を抜くとレポートの高評価は期待できない。
欠席時の対応
不明。速やかにメールを送れば問題ないだろうが、遅刻や無断欠席にはうるさい。
その他
参考図書は必読、夏季休暇に読もう。学期末が近づき、プレゼンやレポートの準備が佳境に入ってくる頃になると、教授じきじきに進捗管理をされる。これがなかなかに怖いのでしっかりと緊張感をもって取り組む必要がある。
written by 石