特徴
長所
- 空中△技と地上↓+△技の2種類あるクリムゾンスマッシュは相手を強制ダウンさせることができるので1VS1ならスキルゲージを溜めるまでの時間稼ぎ、2VS2なら相手のどちらかをダウンさせ2VS1の状態を作るなど有利な状況にできる。
- 通常の□技の3段目はアーマーを潰すことができるので相手がアーマーのある技やフォームで逆転しようとしたところを吹っ飛ばすことができる。(例:バースのスキルであるブレストキャノンはアーマーのある切り替えし技だが、ブレストキャノン発射前にファイズの□技を3段目まで当てるとブレストキャノンを撃たせずにバースを吹き飛ばすことができる)
短所
- 一見強く見えるクリムゾンスマッシュだが、ファイズの斜め下にポインターを発射するので間合い管理ができていないと当たらずに隙ができてしまう。自分の攻撃がスカるだけならまだいいが、2VS2の時に相方を助けようとして無理にクリムゾンスマッシュを当てようとすると結局当たらずに相方がダウンするのを見るだけになってしまうこともあるので注意。
コマンドリスト
通常フォーム
通常技
・□、□、□(通常技1)
最終段以外通常技3、4に派生可能
・↑+□、□、□(通常技2)
最終段以外通常技3、4に派生可能
大半のキャラと違い通常技2も3回攻撃となっている
大半のキャラと違い通常技2も3回攻撃となっている
・↓+□(通常技3)
ヒットした相手を浮かせる
・(空中で)↓+□(通常技4)
・(ダッシュ中)□(通常技5)
スーパーアーマーのダッシュ攻撃
少しダッシュしてから二回素早くキックをする
少しダッシュしてから二回素早くキックをする
必殺技
・△(グランインパクト)
ガード不能
正面に向かって少し溜めてからパンチを放ち、ヒットした相手を吹き飛ばす
正面に向かって少し溜めてからパンチを放ち、ヒットした相手を吹き飛ばす
・↑+△(スパークルカット)
ガード不能
・↑+△、△(派生連撃)
上記のスパークルカット中に△をもう一度入力していると発生する
相手を追いかけて斬りつける
スパークルカットで拘束したか否かは問わない
相手を追いかけて斬りつける
スパークルカットで拘束したか否かは問わない
・↓+△(ポインターセット→クリムゾンスマッシュ)
ガード可能
クリムゾンスマッシュのヒット後は相手を強制ダウンさせる
クリムゾンスマッシュのヒット後は相手を強制ダウンさせる
・(空中で)△(クリムゾンスマッシュ)
ガード不能
ヒット後は相手を強制ダウンさせる
ヒット後は相手を強制ダウンさせる
・(スキルゲージ最大の状態で)R3(アクセルフォーム)
アクセルフォーム(スキル発動時)
通常技
・□、□、□(通常技1)
・↑+□、□、□(通常技2)
・↓+□(通常技3)
・(空中で)↓+□(通常技4)
・(ダッシュ中)□(通常技5)
必殺技
・△(アクセルグランインパクト)
ガード不能
・↑+△(アクセルスパークルカット)
ガード不能
・↑+△、△(派生連撃)
・↑+△、△、△(派生連撃)
・↓+△(アクセルクリムゾンスマッシュ)
ガード不能
ヒット後は相手を強制ダウンさせる
ヒット後は相手を強制ダウンさせる
・(空中で)△(空中グランインパクト)
ガード不能
ブラスターフォーム(エボリューションバースト時)
通常技
・(空中で)×(滑空)
通常時やスキル時と違い空中で一方向に移動できるようになっている
空中で×を押した際のスティックや方向キーに移動方向は依存する
ニュートラルの場合はファイズの向きに依存する
段差等障害物がなければステージの端から端まで飛ぶことができる
ダッシュゲージの消費はない
空中で×を押した際のスティックや方向キーに移動方向は依存する
ニュートラルの場合はファイズの向きに依存する
段差等障害物がなければステージの端から端まで飛ぶことができる
ダッシュゲージの消費はない
・□、□、□(通常技1)
最終段以外通常技3、4に派生可能
・↑+□、□(通常技2)
最終段以外通常技3、4に派生可能
通常時やスキル時と違い2回までの攻撃となっている
通常時やスキル時と違い2回までの攻撃となっている
・↓+□(通常技3)
・(空中で)↓+□(通常技4)
空中から一発だけ射撃を行う
・(ダッシュ中)□(通常技5)
必殺技
・△(フォトンバスター)
ガード不能
・↑+△(フォトンブレイカー)
ガード不能
斬りつけながら飛び上がる
攻撃終わりが空中となるため、空中での△(空中フォトンブレイカー)や×(滑空)へ移行できる
斬りつけながら飛び上がる
攻撃終わりが空中となるため、空中での△(空中フォトンブレイカー)や×(滑空)へ移行できる
・↓+△(ブラッディキャノン)
ガード可能
・(空中で)△(空中フォトンブレイカー)
ガード不能