海王ポセイドン

Pack 2 カードNo 2-037
種類 進化 レアリティ SR
名称 海王ポセイドン
属性 種族
CP 4 BP 7000/8000/9000
アビリティ ■海底の宝物庫
このユニットがフィールドに出た時、あなたの捨札にあるカードを2枚までランダムで手札に加える。
■大海の守護神
対戦相手のユニットがアタックした時、
あなたのトリガーゾーンにあるカードをランダムで1枚破壊する。
そうした場合、それを破壊する。

青属性の神進化ユニット。アビリティを2つ持っている。
コストに対するBP比は比較的良く、攻める場合も突き進めやすい。
下記の破壊能力による防御力と合わせると、単純な火力攻撃・弱体化では崩せにくい壁役になる。
破壊効果はこのカードの行動権に関係なく発動する為、「行動済みユニットを進化素材としてポセイドンを出す」のも視野に入れたい。
間接的ではあるが、進化メタである人の業四大精霊サイクルにある程度対抗できるという事でもある。
さらに加護を付与された場合は、全体効果でしか攻撃や破壊を受け付けなくなるため、
物量戦を仕掛けるかトリガーゾーンの破壊、あるいは沈黙を狙って付与するなどで対処せざるを得なくなる厄介なユニットと化す。

1つは捨札回収で、2枚のカードを回収することができる。
冥姫ニュクスに近い効果で純粋な戦力補給になる。
後述のアビリティのコストにも転用可能。

もう1つは、相手のアタック時にトリガーを1枚破壊すると相手を破壊する。
トリガーゾーンには4枚までセットできるため4回まで破壊が可能。
アタックを仕掛けて来た時点でそのユニットを即座に破壊する効果であるため、加護次元干渉などの能力も無視される。
こちらにブロッカーがいなくてもしばらく攻撃を凌ぐことができる。
捨札回収の2枚が手札にあるはずなので、捨て札にあれば最低でも2回は発動できる。
青はサルベージや特殊召喚でのユニット回収も可能であるため、それ狙いでくべるコンボも一応できる


※2014/6/19の調整により、能力によるトリガー破壊枚数が2枚→1枚に変更されました。
※2015/11/26の調整により、5CP→4CP BP8000/9000/10000→BP7000/8000/9000
※2016/01/18の調整により、登場時捨て札のインターセプト2枚回収→捨て札を2枚回収(種類限定なし)
登場当時は、能力によるトリガー破壊枚数が2枚だった為、
「チャンプアタックでトリガーが壊滅する」という具合に散々な評価であったが、6/19付けの修正にて破壊枚数を1枚に減少。
相手のユニット1体をトリガーゾーンの1枚で破壊でき、ハンドアドバンテージ面で大幅に改善された。
  • 公式のTwitterアカウントでのエラッタ予告にも、この海王ポセイドンの画像が添付されていた。

後にはCPが下がり対応してBPも下がった。
また回収能力にもメスが入り、インターセプト以外のカードも回収するように。

ノーマル フォイル
海底の宝物庫 海王の力、受けてみよ! 全て消え去れい!
大海の守護神 ふん! 受けてみよ
アタック でりゃ!

参考



コメント

※この入力欄は検索枠ではありません。
各書き込みの冒頭のラジオボタンをチェックしてから書き込むと、その書き込みへのレスになります。
▼全文表示する

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年05月19日 14:43