連射 |
ホールド |
スロー |
6軸 |
振動 |
周波数帯 |
電池 |
○ |
? |
? |
○ |
? |
2.4GHz |
単三 2本 |
- プログラム機能やファームアップデートなども対応。
- レーザー式マウス。
- ヌンチャクもマウスも小型で日本人の手にも合う大きさに設計されているが、FragPROよりも重く感じる。
- FragFXより質感やボタンの出来がよく、マウスの持ち上げや親指の引っ掛け等持ちやすい。
- 解像度切り替えがFn+ホイールで出来るなど、使いやすい。
- エイムに関しては、PC環境ほどではないがFragFX・PROよりは遥かに良い。
- 慣れればコントローラより使いやすい。PCFPSユーザーは多少のクセはあるが難なくゲームプレイすることが出来るだろう
- L2が効きにくい。使ってるうちに若干良くなってきた。
- ホイールクリック時にホイールが回転したり、エイム時に右クリが誤爆したりしやすい。
- 公式のドライバ認識解説→■
- PCで認識できない時は→■
- 初期不良報告が多少ある模様。
- スティック側を認識してくれない初期不良。
- 初期不良か不明だが、レーザー出力が弱すぎて普通のマウスパッドや机の上じゃ反応しないとの報告も
- マウスパッドによってはマウスの反応が悪い場合がある。調子が悪い時はパッド交換も
- ホムセンで売っているカッティングシートなども向いている。
- FW更新で挙動の正確差がどんどん増していくため、新しいFWが出たら基本的には更新する方向で良い。
- ヌンチャクコンのスティックが強烈なゴム臭を放っている。
- レビュー
- GameSparkの紹介記事→■
- アキバウォッチの記事→■
- PSP GadgetZさんのレビュー→■
- よくわからん、海外サイトのレビュー(英語)→■
- スレで購入した人の詳細なレビュー、お勧め→■
- 動画レビュー
最終更新:2010年01月22日 20:11