[夏]安平城
平水 鉄砲 ☆7
[無印]
特技:
自身と自身の伏兵の攻撃が130、射程が30
攻撃速度が25%上昇。射程内の城娘と伏兵の
攻撃後の隙が30%短縮
計略:
複数計略を切り替えて使用可能
計略: 40秒 気5 青水
自身の1.5倍の耐久で、敵1体とその周囲に攻撃し
少し後退させる伏兵を配置。配置中、自身の耐久が
1000上昇、被ダメを30%軽減
計略: 40秒 気5 赤青水
自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し後退させる
伏兵を配置。伏兵の射程内の[夏]城娘と伏兵の
攻撃が100上昇、配置中、自身の耐久が1500上昇
計略: 40秒 気5 青水
自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し大きく
後退させる伏兵を配置(消費気3で水上移動可能)
配置中、自身の耐久が1500上昇
[改壱]
特技:
自身の計略再使用時間が35%短縮。自身と
全伏兵の攻撃150、射程50、攻撃速度30%上昇
射程内城娘と伏兵の攻撃後の隙が35%短縮
計略:
複数計略を切り替えて使用可能
計略: 35秒 気5 青水
自身の1.5倍の耐久で、敵1体とその周囲に攻撃し少し
後退させる伏兵を配置。射程内敵の攻撃と防御が80低下
配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメを35%軽減
計略: 35秒 気5 赤青水
自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し後退させる伏兵を
配置。伏兵の射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃が100上昇
敵の攻撃と防御80低下。配置中自身の耐久1500上昇
計略: 35秒 気5 青水
自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し大きく後退させる
伏兵を配置(消費気3で水上移動可能)。伏兵の射程内の
敵の攻撃と防御80低下。配置中自身の耐久1500上昇
テキスト確認:25/06/06
+
|
同テキスト確認日 |
[無印][改壱]24/07/30 25/06/06
|
【過去のテキスト・調整履歴】
+
|
21/07/13[改壱]計略調整(お知らせより) |
▼[夏]安平城[改壱](鉄砲)
計略:布袋延平王城
→伏兵の攻撃を上方修正
伏兵の射程内の敵の防御を低下させる効果の
効果量を50から70に上方修正
一部伏兵の攻撃後の隙を短縮
|
+
|
22/06/28計略,[改壱]計略調整(お知らせより) |
▼[夏]安平城(鉄砲)
計略:布袋王城
→伏兵を波で消滅しないように修正
伏兵の攻撃と耐久と射程を強化
舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
※一部伏兵のみ舟マス間を移動可能
▼[夏]安平城[改壱](鉄砲)
計略:布袋延平王城
→伏兵を波で消滅しないように修正
伏兵の攻撃と耐久と射程を強化
舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
※一部伏兵のみ舟マス間を移動可能
|
+22/09/27「舟マス」の名称を「水上マス」に変更
+
|
23/06/27計略,[改壱]計略調整(お知らせより) |
▼[夏]安平城(鉄砲)
計略:布袋王城
→消費気を「7」から「5」に上方修正
複数の計略を切り替えて、配置する伏兵を選べるように調整
伏兵の性能を調整
伏兵:安平古堡人形
→攻撃・射程を上方修正
伏兵:オレンジ城人形
→射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃を50上昇させる効果を追加
近接マスにも配置できるように変更
伏兵:ゼーランディア人形
→攻撃を上方修正
[改壱]計略:布袋延平王城
→消費気を「7」から「5」に上方修正
複数の計略を切り替えて、配置する伏兵を選べるように調整
伏兵の性能を調整
伏兵:安平古堡人形・改
→攻撃・射程を上方修正
伏兵:オレンジ城人形・改
→射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃を50上昇させる効果を追加
近接マスにも配置できるように変更
伏兵:ゼーランディア城人形・改
→攻撃を上方修正
|
+23/06/27?計略説明文に移動消費気を追記(23/06/11時点では書かれていなかった)
+
|
23/06/27調整後時点の特技計略,[改壱]特技計略(24/06/11まで?) |
[無印]
特技:
自身と自身の伏兵の攻撃が100
射程が30上昇。射程内の城娘と
伏兵の攻撃後の隙が30%短縮
計略:
複数計略を切り替えて使用可能
計略: 40秒 気5 青水
敵1体とその周囲に攻撃し
少し後退させる伏兵を配置
計略: 40秒 気5 赤青水
敵1体に攻撃し少し後退させる伏兵を配置
伏兵の射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃が50上昇
計略: 40秒 気5 青水
敵1体に攻撃し後退させる伏兵を配置
(消費気3で水上移動可能)
[改壱]
特技:
自身と全ての伏兵の攻撃が120、射程が40
攻撃速度が20%上昇。射程内の城娘と
伏兵の攻撃後の隙が30%短縮
計略:
複数計略を切り替えて使用可能
計略: 35秒 気5 青水
敵1体とその周囲に
攻撃し少し後退させる伏兵を配置
伏兵の射程内の敵の防御が70低下
計略: 35秒 気5 赤青水
敵1体に攻撃し少し後退させる伏兵を配置
伏兵の射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃が50上昇
伏兵の射程内の敵の防御が70低下
計略: 35秒 気5 青水
敵1体に攻撃し後退させる伏兵を配置
(消費気3で水上移動可能)
伏兵の射程内の敵の防御が70低下
|
+
|
24/06/25特技計略,[改壱]特技計略調整(お知らせより) |
▼[夏]安平城(鉄砲)
特技:潮汐海世界
・自身と自身の伏兵の攻撃速度が25%上昇する効果を追加
・攻撃上昇値を「100」から「130」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「25%」から「30%」に上方修正
計略:安平古堡人形
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメージを
30%軽減する効果を追加
計略:オレンジ城人形
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・後退効果を「少し後退させる」から「後退させる」に上方修正
・攻撃上昇値を「50」から「100」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1500上昇する効果を追加
計略:ゼーランディア城人形
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・後退効果を「後退させる」から「大きく後退させる」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1500上昇する効果を追加
[改壱]特技:炎夏海世界
・自身の計略再使用時間を35%短縮する効果を追加
・攻撃上昇値を「120」から「150」に上方修正
・射程上昇値を「40」から「50」に上方修正
・攻撃速度の上昇割合を「20%」から「30%」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「30%」から「35%」に上方修正
[改壱]計略:安平古堡人形・改
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・射程内の敵の攻撃を80低下させる効果を追加
・敵の防御低下値を「70」から「80」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメージを
35%軽減する効果を追加
[改壱]計略:オレンジ城人形・改
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・後退効果を「少し後退させる」から「後退させる」に上方修正
・攻撃上昇値を「50」から「100」に上方修正
・射程内の敵の攻撃を80低下させる効果を追加
・敵の防御低下値を「70」から「80」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1500上昇する効果を追加
[改壱]計略:ゼーランディア城人形・改
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・後退効果を「後退させる」から「大きく後退させる」に上方修正
・射程内の敵の攻撃を80低下させる効果を追加
・敵の防御低下値を「70」から「80」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1500上昇する効果を追加
|
【ユーザー作成の記事】
平水属性の☆7鉄砲。
3種の伏兵を切り替えて使用する。
いずれの伏兵も敵を後退させるが、範囲攻撃/単体攻撃や後退量、赤マスにも配置可などの違いがある。
伏兵所有のバフも異なる。
伏兵 |
攻撃/後退 |
バフや特徴 |
安平古堡人形 |
範囲攻撃 少し後退 |
[夏]安平城の被ダメージ軽減 攻撃間隔長め |
オレンジ城人形 |
1体 後退 |
伏兵射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃上昇 赤マスにも配置可 |
ゼーランディア城人形 |
1体 大きく後退 |
後退量が大きい → ノックバックに向く 水上移動可 |
[無印]伏兵の射程は、安平古堡人形470、オレンジ城人形440、ゼーランディア城人形440(24/06/28確認)。
+
|
過去の調整について |
20/06/30の実装時から23/06/27の調整まで伏兵はランダム伏兵であった。
3種の伏兵のうち1体がランダムで表示され、配置すると次の伏兵が表示された。
25/05現在で 千方窟がランダム伏兵である。
他では夢幻航海実装1週間後の22/06/28に伏兵が水上マスに直接配置可能になるといった調整がされている。
|
最終更新:2025年06月10日 07:56