(1)コントロールパネルよりRealtek HD オーディオマネージャを選択して開く

(2)Realtek HD オーディオマネージャ内の「スピーカー設定タブ」
「フルレンジスピーカー」にチェック
「バーチャルサラウンド」にチェック
「フルレンジスピーカー」にチェック
「バーチャルサラウンド」にチェック

(3)Realtek HD オーディオマネージャ内の「サウンドエフェクトタブ」
「環境」リストより"部屋"を選択 ※あくまでお勧めなので各人の好みに合わせて変更可
「ラウドネス等化」にチェック
「イコライザ」リストより"強力"を選択 ※あくまでお勧めなので各人の好みに合わせて変更可
ここまでの設定で、篭りがちだった内蔵スピーカーのショボイ音も低域は若干不足がちながら、
そこそこ聴ける音質に改善されると思います。
「環境」リストより"部屋"を選択 ※あくまでお勧めなので各人の好みに合わせて変更可
「ラウドネス等化」にチェック
「イコライザ」リストより"強力"を選択 ※あくまでお勧めなので各人の好みに合わせて変更可
ここまでの設定で、篭りがちだった内蔵スピーカーのショボイ音も低域は若干不足がちながら、
そこそこ聴ける音質に改善されると思います。

(4)Realtek HD オーディオマネージャ内の右下にある「バッテリーアイコン」をクリック
「電源管理オン」のチェックを外す ※省電力設定の解除(ヘッドフォン接続時のノイズ低減効果)
「電源管理オン」のチェックを外す ※省電力設定の解除(ヘッドフォン接続時のノイズ低減効果)

◆RealTekオーディオデバイス総合情報 Realtek HD オーディオマネージャがコントロールパネルから消えてしまったら
http://www.atamanikita.com/RealTek/
http://www.atamanikita.com/RealTek/
※関連情報:ノイズ対策
◆以前から使用しているお勧めのUSBスピーカー

MM-SPU2SV (サンワサプライ) 実売価格1,300円~
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPU2SV
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPU2SV
小型ながら低音域もしっかり再生し(100Hz~20,000Hz)、同価格帯商品の中では
価格比較サイトのレビューでもなかなか評価が高い。
サブウーハー内蔵の据え置き大型ノート並に十分な音質を得られると思います。
最新価格(価格.com)
価格比較サイトのレビューでもなかなか評価が高い。
サブウーハー内蔵の据え置き大型ノート並に十分な音質を得られると思います。
最新価格(価格.com)
2chからの引用情報
707 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日:2009/12/23(水) 21:10:19 ID:ta0YupZb
>>705
ほんとビックリだよな。
イコライザで200Hz付近だけ上げて後全部-6dB位にして位相反転させると多少よくなる。