MSI CR500まとめ@wiki

掲示板

最終更新:

cr500

- view
だれでも歓迎! 編集
情報交換のための簡易掲示板です。
皆さんの情報交換の場としてお役立てください。

  • 書き込みテストです - 中の人 2009-11-16 22:47:19
  • 使用中niフリーズする原因、仮説としてバッテリー充電とjy - たかぼん 2009-11-21 14:13:09
  • はじめまして。コントロールパネル内にNvidiaのまったく同じアイコンが2つありました。削除しても大丈夫でしょうか・・・ - みの 2009-12-16 17:31:40
  • メーカーさんによるとそういうものだそうで問題はないとのことでしたお騒がせしました。 - みの 2009-12-30 10:55:21
  • win7プレインストのCR-500を購入し、意を決して2Gのメモリーを増設しました。が、CPU-Zでデュアルと認識されず空白になってしまいました。メモリー自体は認識されていてBIOSでも2つ刺さってる事が確認できますし、プロパティーでも4Gに増えてるのが確認できます。こちらの状態としては、元々からあるA-DATEのメモリーにCFDのメモリーを増設した形です。デュアルになってないのは相性の問題なのか、何か他の原因があるのでしょうか?教えてください - かはち 2010-01-03 23:02:12
  • >>かはちさん メモリによってはCPU-Zから正常に認識されない場合もあるそうです。システム情報取得ツールに「Everest」というツールもあるので、そちらでも確認されてみてはいかがでしょう? 当方は標準搭載のHynix製2GBと追加にBuffalo製 D2/N800-2G/Eの組み合わせでデュアルチャンネルとして認識しています。 - 中の人 2010-01-04 18:11:33

  • いろいろお騒がせてすいません (*´Д`*) えー結果から申し上げますが、デュアルで稼動していました。原因は、EverestのHome Editionを使っていたからだと思います。de, - かはち 2010-01-05 18:14:55
  • あー誤作動で投稿してしまいました(´・ω・`) Ultimate Editionを導入したところ、検地出来ました。まさか、トライアルバージョンがあるなんて知らなかったものでして・・・中の人さん、マイタンさんアドバイスありがとうございました。  Σ(・∀・|||)ゲッ!!   もしかして、A-DATAのメモリーでも作動してたのじゃまいか??うーん・・・ - かはち 2010-01-05 18:19:06
  • >>かはちさん 確実なことは言えませんが、A-DATAのメモリもデュアルチャンネルには対応している事や、当方のようにHynix+Buffaloの組み合わせでもデュアルチャンネル動作している事から推測するに、A-DATAとCFDの組み合わせでもデュアルチャンネル動作はしていたのではないでしょうか? Everestの件はUltimate Editionを使わないといけないのを書いていなくてお手数をかけた事をお詫びします。 - 中の人 2010-01-06 17:08:55
  • 中の人さん>明日、さっそくA-DATAのメモリー差し込んでみます。 - かはち 2010-01-07 00:02:14
  • win7の音量ミキサーですがタスクバーのスピーカーアイコンを右クリックしたら選択できますよ。 - マイタン 2010-01-08 22:39:10
  • A-DATのRAMでもチップはHynixno - 名無しさん 2010-01-09 09:06:57
  • ↑A-DATAのRAMでもチップはHynixの模様(目視確認済み。既出だったらすみません) - 名無しさん 2010-01-09 09:08:12
  • >>マイタンさん タスクバーアイコンのスピーカーを非表示にしていて気がつきませんでした。 ありがとうございます。 - 中の人 2010-01-11 20:00:42
  • >>名無しさん 情報ありがとうございます。 - 中の人 2010-01-11 20:02:22
  • ここで質問や回答に対処するのは使いやすいとは言い難いので、専用の掲示板を設けました。 よければそちらを利用していただけると幸いです。 トップページにも記載しておきますが、MSI CR500 情報交換フォーラム http://bb2.atbb.jp/cr500/ までお願いします。 - 中の人 2010-01-11 20:11:27

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー