┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:影アーチャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ヴァルナ 【レベル】:70+20 【アライメント】:秩序/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:10 【敏】:10 【魔】:60 【運】:50 【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:弓弓弓 【貯蔵魔力】∞/∞ 【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
__
≦ . -― ≧ト
/ // / `ヽ ヽ 丶
/ / ′ / Λ . . ', \
/ . ' / // / . : | i }ヽ ,
/ /' / ノ‐/.,_ ' ! :} l リ ,ハ ,
/ ′/_ / / ∠ =ミ,` 、 / Λ !
/ ′ /´ 冫 "彡"{ / `ヾ:,゛!j /! '/ Λ l ; !
ノ/. { / /′ 弋 ’,ハ从'//'/ミト、/ /l
_彡 ´ ' / / `゙ ' }ィ斧ミ、//リ
.-― ´ / / ' いノ イ´//
.´ / '/ / / /`´!、 , `´/ベ ′
.-‐ ´/ ´/ / / ノ/:;::::7 .、 _ ′ /_人 `、
.´ / / / / //;:;:::::7 :\ ` ∧、`〈 ∨
/ _彡 / / .///;:/ ̄ ̄`丶 \ .ィ"ト, ′{ , 〉=~ー-.、
.==≠´‐ . / //,イ≠'ー―=ミ 丶 ,> ‐ <.: :/_圦 / ;/: :: :: :: :: :: ::\
./ // / /:\ ̄:}三三二=-ヽ /// 〉:::/ .: '\`ー}./ .: :: :: :: :: :: :: :: .::}
.≠‐ ´ /_,.ィ'"/ィ::,ヘ : }三三三ΞーY=、/=_'-、/ `Y′:: :: :: :: :: :: .:: :: :: ::j
.⌒`__,,.ィ'z彡: :: :/:/:: :/}::丶リ三二=イ三7=┐Ξ三/ //:: :: :: ⌒:''::ー: ::_ : :: :: 7
.´,7´i..;ζ: :: : : :: : ':: :/: ':: :: >三三三ンく ゙/{ニ、=/ '" 〈:: :: :: :: :: :-:: ::_ : :ヽ:: :7
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○ボス補正:EX (種別:特殊 タイミング:常時)
戦闘時、このキャラクターの全ステータスを「+100」する。
また、このスキルは相手のスキル、宝具によって「コピー」、「簒奪」、「無効化」、「破壊」されない。
ブラフマーが聖杯戦争のエリアボスに与えたボス補正。
(某創造神)「ほら、せっかくのボスがあっさり倒されたらつまらないじゃない?」
○対魔力:A+++ (種別:一般 タイミング:常時)
種別:魔術のスキルによる敵陣の勝率補正を1つのスキルにつき最大「35%」まで軽減する。
また、このキャラクターは令呪による命令権を完全にシャットアウトする。
事実上、魔術ではアーチャーには傷一つつける事は出来ず、命令を行う事すら出来ない。
○単独行動:A (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+100」する。
また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「-20」ごとに「-5」に変更する。
マスター不在でも行動できる。(魔力供給不足については通常ルール通り「-100」を越えたとき消滅)。
ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合は、マスターのバックアップが必要。
○神性:EX (種別:一般 タイミング:常時)
自陣の勝率に、常に「+30%」する。 またレベルを「+20」する(適用済み)
加えて、敵陣側の同ランク未満の神性スキル持ちの全ステータスを「-10」する。
神霊適性を持つかどうか。
アーチャーはインド神話に連なる正統な神であり、初期の頃においては最高神としての地位に付いていた。
加えて、ゾロアスター教が成立してからはアフラ・マズダーとされて、最高神として返り咲いている。
○西方守護神・水天:A++ (種別:一般 タイミング:常時)
戦闘時「自陣側に参戦している自分以外の参戦人数×5%」の勝率補正を得る。
また、戦闘に敗北した際、彼女とそのマスターは令呪「一画」で安全に戦場から離脱できる。
仏教における守護神にして、水を司る神。 西方の護衛者であり、またあらゆる水を司る王者である。
加えてアーチャーはアーディティヤ神群の長として、阿修羅たちの長としての地位も兼ねている。
彼女はその権能を用いて空気中の水分を自由自在に操作することで、戦場域を支配する。
加えて、あらゆる竜及び蛇を自由に支配し、使役することができる。
○天則理法の法度(リタ・ヴラタ):A+++ (種別:一般 タイミング:常時)
あらゆる判定の成功率を「+30%」上昇させる。
天地運行の支配者であり、四季の循環などをも支配する神意の権能。
アフラ・マズダーの「智恵ある神」としての権能がスキル化したもの。
彼女はこのスキルにより、大いなる真意に触れることが出来る。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○水天よ、仇を縛れ(ヴァルナ・ナーガパーシャ)
ランク:A+ 種別:対人宝具 タイミング:戦闘開始直後(最速) 消費魔力:60
『戦闘開始直後(最速)』時に使用を宣言。
敵陣側から一名指名し、「ランク:A+」以下のスキルを封じる。
この効果は、ターン行動時に「休息」を選択するまで継続する。
ナーガによって編まれた縄。 彼女に敵対するものを縛り上げ、その毒で蝕む。
アーチャーはこの縄を用いて欺瞞に満ちた悪人を縛り上げ、水腫を持って罰したという。
この宝具は後に、ある英雄により帝釈天をも縛り上げて捕らえたという。
○梨倶吠陀(リグ・ヴェーダ)
ランク:EX 種別:対界宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:200
『クリンナッププロセス』時に使用を宣言。
戦闘に勝利する。 またこのキャラクターは戦闘以外では【死亡】しない。
この宝具は最低限「2戦力の優位」を得ている状態でなければ使用できない。
ただし、敵陣が対軍以上の規模の宝具を使用している(タイミングは問わない)場合は、
即座に「1戦力の優位」のみで使用する事ができる。
アーチャーが持つ『覆う』『全てを包容する』能力。 世界を包み全てを無に帰す大洪水を引き起こす。
アフラ・マズダーとしての最高神としての地位と、「大洪水」の概念が加わることにより、
人類の文明を破壊する奔流を生み出し、あらゆるものを押し流すことが可能となる。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛