┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:キャスター
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:イザボー・ド・バヴィエール 【レベル】:35 【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:10 【敏】:10 【魔】:35 【運】:10 【宝】:60
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:魔魔魔 【貯蔵魔力】105/105 【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \
_ -=======-r――zノ
/ /__-二二二二二二二八0 |、
八/⌒ヽ二二ニ‐ ̄\ \  ̄ ̄..\
\ 0 }ニ | \ |\....\
ハ.イ /ヽ |/⌒ ヽ | /,......\
l/....'| |⌒ \ | ィ==ミ、| | /,..........\
/..../l| | ィ==ミ | )ハヾ, | |∧.......∨
'/....//.| Иノ )ハ \| 乂ツ 〉/ / |' ∧.......∨
//....// |\ ⌒ヾ乂ツ 、 ""∠/ 从 ∧........
/ /....// /| } \>"" 、 ノ /} / ∧......
′ /..../  ̄ ハ |\ //|/ィ | / ∧....
/..../ | N人_≧=‐r‐=≦ |、_ | ′ / / ∧..
/ / | |ヽ__〉 ̄ ̄\/_」、_|//\ }.
|./ / / \ \  ̄―〈○〉 ̄ 八 \ ノ.
) /| /:.、 \_> 〈:/Vヽ:〉、 \} ,\
´|..|ヘ/ ).....} ヽ/ / \ `、 /../ 〉
八.!.八 /../ / /___〈∨∨〉___\ } 八..∨
\ \____ {/二二二乂 乂二二二\ノ_____/ニ)
{二二\_{二―  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ―二}二二=イ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
◯陣地作成:C (種別:魔術 タイミング:常時)
霊地でない場所であっても、そこを擬似的に「回復量:10」の霊地として扱う。
また戦闘時において、自陣側の勝率を「+10%」上昇させる。
魔術師として、自らに有利な陣地を作成可能。
かつて暮らしていたヴァンセンヌ城、キャスターが最も安らぐことができ「た」空間を模した陣地を築き上げる。
――――あるいはこの城で暮らしていた時こそが、彼女の全盛期。最も『しあわせ』な時だったのかもしれない。
○道具作成:D (種別:特殊 タイミング:常時)
2ターンに一度、任意の通常礼装を一つ入手することができる。
魔術により、様々な魔力を帯びた器具を作り上げる能力。
本来このキャスターは保持していないスキルだったが、無辜の怪物化したことで獲得した呪術の応用により、
多少ならば作成ができるようになった。
○黄金律:B- (種別:一般 タイミング:常時)
1ターンに一度、2d4を振って出た目の礼装を一つずつ入手する。
内訳は以下の通りである。
1.魔宝石 2.使い魔 3.強化符 4.幻惑符
身体の黄金比ではなく、人生においてどれほどお金が付いて回るかという宿命を指す。
かつては一国の王の妻であり、一時期は財務省の権限も持ち合わせていたキャスターは一生金銭には困らない
――――はずだったのだが……。
○無辜の怪物:B+ (種別:風評 タイミング:常時)
このキャラクターのアライメントを「混沌/悪」に固定し、
それ以外のレベルや全ステータス、真名およびスキルと宝具を非開示とする。
生前の行いからのイメージによって、後に過去や在り方を捻じ曲げられ能力・姿が変貌してしまった怪物の名。
本人の意思に関係なく、風評によって真相を捻じ曲げられたものの深度を指す。
誹謗中傷あるいは流言飛語から来る有名人が背負う呪いのようなものであり、このスキルを外すことは出来ない。
キャスターは生前の行いから「淫乱王妃」と誹られ、我欲のために国をも売った女と後世の人々に定義された。
彼女が真実邪悪でなかったかどうかは定かではないが、
むしろ発狂した王に代わりフランスを維持せんと政闘し続けていたという面も近年では明らかとなっている。
○策略:A (種別:一般 タイミング:効果参照)
ランダムイベント、およびランダム接触の対象が決定した際、
その対象を「その時点で自身が存在・居場所を認識している」他の対象に変更することができる。
なお、この時接触不能状態になっている、または接触可能になる条件を満たしていない対象は、
このスキルの効果対象として選択できない。
この効果は1シナリオ中3回まで使用することができる。
状況を見切り利用することに長けた、策略家としての能力。
軍を率いて戦闘する軍略と違い、あくまで状況の操作にのみ長けている。
キャスターは政治畑の人間であり、この手の能力を用いた政争こそを本領・本分としている。
○呪術:D (種別:魔術 タイミング:常時)
戦闘時に【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の【魔】ステータス合計値を「-10」する。
古典的西洋呪術を会得している。これもまた本来はキャスターが保持していないスキルだったが、呪いを用いて
夫を発狂させた逸話(風評)により低ランクながら呪術を扱えるようになった。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
宝具を2つ所持しているらしいです―――――
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
+ | 投稿時データ |