第7章 「戦慄のLBXキラー」


  1. アルテミス・エントランス
    • 宇崎から連絡。ダックシャトルへ戻る。
  2. ダックシャトル
    • ダックシャトルに入るとイベント。
    • ワールドマップにイギリスが追加。イギリスへ向かう。
  3. ダックシャトル・2F・キャビン
    • バン、ランと会話。
  4. ビルニッジ天文台・エントランス
    • 左右どちらかの階段から2階に上がり、右側の手前の方にある扉へ。
    • 宝箱
      • リペアキットS×3
        2階通路の左側の手前。
  5. ビルニッジ天文台・城壁内部
    • 2階の奥の扉へ。
    • 宝箱
      • レクタングルI
        1階の右奥。
  6. ビルニッジ天文台・山野博士の研究施設
    • 山野博士に話かけてイベント。
    • ストライクMC(モードチップ)、ナイトM(モードチップ)C、バーニングMC(モードチップ)を入手。
    • 山野博士に話しかけて戦闘。
    • 戦闘:山野淳一郎/マスカレードJ:Lv32&AX-00*2@王宮城内
    • イギリスシティマップにブリタニア時計台が追加。ブリタニア時計台へ。
  7. ブリタニア時計台・機械室・1層
    • ダンジョンボード
    • 左右どちらかの移動マスから2層へ昇る。
    • 宝箱
      • リペアキットS×3:左端の下。
      • スピカLA:III:右端の下。
  8. ブリタニア時計台・機械室・2層
    • スイッチのON/OFFで道を切り替えながら進む。以下、スイッチによる動作。
      • 1.右側の入り口から進んで最初のスイッチ
        • そのマスの下のマスの進行可能な道が下と左で切り替わる。
        • ○:左に進むと、3.のスイッチに繋がる。
        • ×(初期設定):下に進むと、宝箱:スナイプアーバレスト
      • 2.1.のスイッチ○で進んだ先のスイッチ
        • そのスイッチの左のマスの進行可能な道が上と下で切り替わる。
        • ○:下に進むと、4.のスイッチやエレベーターに繋がる。
        • ×(初期設定):上に進むと、3.○の通り、1.のスイッチに繋がる。
      • 3.左側の入り口から進んで最初のスイッチ
        • そのマスの上のマスの進行可能な道が上と右で切り替わる。
        • ○(初期設定):右に進むと、1.のスイッチに繋がる。
        • ×:上に進むと、宝箱:リペアキットS×3
      • 4.2.を○にした上で、左側の入り口から進んで2つ目のエレベーター前のスイッチ
        • そのスイッチの右のマスの進行可能な道が右と下で切り替わる。
        • ○(初期設定):右に進むと、エレベーターに繋がる。
        • ×:下に進むと、左側の入口に繋がる。
  9. ブリタニア時計台・最上階
    • メタモから右へ進むとイベント。風摩キリトとキラードロイドとの連続戦闘。
    • 戦闘:風摩キリト/ハカイオーKC:Lv33@南極
      • 3vs1
      • 戦闘後、イベントに入り、キラードロイド戦へ。
    • 戦闘:キラードロイド(ワイバーン):Lv34@滅びの街
      • 今作からの追加要素であるキラードロイド。ここではほぼ戦闘がないので詳細は後述。
      • しばらくするとイベント。ムービーなので、カスタムに問わず 初期装備。
      • イベント後、イギリスシティマップへ遷移。ビルニッジ天文台へ。
    • 宝箱
      • リペアキットS×3
        エレベーターから出て左奥。
      • NG クルセイダー一式
        ワイバーン戦後。現時点でまた上へ昇るのは面倒だろう。後回しでOK。
  10. ビルニッジ天文台・山野博士の研究施設
    • 山野博士に話しかけてイベント。
    • イベント後、全員のLBXを山野博士に預ける。
      カスタマイズやメンテナンス等が使用不可になる。
    • コブラ、バン、ユウヤに話しかけてイベント。
  11. ビルニッジ天文台・エントランス
    • 襲来したLBXに、修理、改造の時間稼ぎのため、予備のLBXを受け取る。
    • カスタマイズやメンテナンス等が使用可能になる。
      • パーツ変更は固定で変更不可。
      • 武器は変更可能。
      • 必殺ファンクションはリセットされているので再設定。
    • MGブルド一式がポイントショップのカタログに登録される
    • コブラに話しかけて出撃。
  12. ビルニッジ天文台・エントランス(ダンジョンボード)
    • 今回は防衛戦。左下と右下のマスに侵入された時点でアウト。
    • 5戦すると城壁内部へ移動
  13. ビルニッジ天文台・城壁内部(ダンジョンボード)
    • 6戦後?、キラードロイドと戦闘
    • 7章BOSS:キラードロイド(ワイバーン):Lv34@滅びの街
      • 最初は引き続き借用LBX
      • キラードロイド戦での戦闘について
        • 基本的な手順
          • それぞれの部位を破壊
          • 全て破壊すると胸部のコア露出(発光)
          • コアへの攻撃でダメージが通るようになる
          • 撃破
        • ターゲット切り替えは、従来通り"十字キー(左右)"に加えて、"△ボタンを押しながらL・Rボタン"でも切り替えることも可能。パーツ数が多いので後者の方が使い勝手が良い。超カスタムでは、下画面のタッチパネルでも切り替え可能。
        • イベントやアニメ版では、近距離武器で縦横無尽に動き回りながら跳躍して斬り付けたりしてダメージを与えているが、ゲームの仕様では難しい。近付こうものなら、強力な攻撃や歩いているだけでも踏みつけられてダウンするので、非常に面倒。
        • 基本的には遠距離攻撃がやりやすいだろう。キラードロイドの攻撃が届かないかつこちらの射程圏内の距離を取りつつ、パーツを次々破壊していこう。狙撃銃が狙いやすく、1発あたりの与えるダメージ量も大きいが、これまで使用したことのない人はいきなりは難しいかもしれない。片手銃等でも少しずつ削れるので頑張ろう。とりあえず、この戦闘はこの後のイベントでどうにかなるので、徐々に慣れていこう。
        • ちなみに、高威力の武器であれば、パーツを破壊した後も当て続けることで、若干だが本体にダメージが入る。(LPバーが少しずつ削れているのが分かる)
      • しばらくするとイベント。三位一体のスーパーLBX"Σオービス"誕生
        • Σオービスなら、前述の"高威力の武器であれば~"の通りにできるので、ゴリ押しでひたすら連射で勝てる。
  14. ビルニッジ天文台・エントランス
    • バンに話しかけてイベント。
キラードロイドとの戦闘、そして新たな力"Σオービス"で打ち破ったところで、8章

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月14日 18:57