第10章 「宇宙の小さな戦士たち」
- ダックシャトル・2F・キャビン
- ダックシャトル・1F・研究室
- 研究室に入るとイベント発生。
- イベント後、ヒロ、バン、ランが仲間から外れる。
- 宇宙マップ(パラダイス)が追加され、その中に成層圏が追加される。
ワールドマップに"宇宙へ"が追加される。
- 成層圏を選択するとイベント。
- その後、マップに宇宙空間が追加される。宇宙空間を選択するとイベント。
- 宇宙・ダックシャトル上
- 宇宙空間を選択すると、ダンジョンボード開始。途中のカスタマイズ不可。
- これは前章の様な防衛戦ではないので、気楽に敵を倒していこう。
- 4戦後、パーティがヒロ/イカロス・フォース、バン/イカロス・ゼロ、ラン/ミネルバ改に変更。
カスタマイズ等ができないまま戦闘することになる。
- 4戦後イベントが発生し、マップ終了。
- 宇宙マップにパラダイス軌道上が追加される。パラダイス軌道上を選択。
- ダックシャトル・1F・研究室
- ダックシャトル・1F・CPルーム
- CPルームでコントロールポッドを調べるとイベント。
- 大迫力のムービー。
- パラダイス・人用通路
- 奥へ進むとキリトとのバトルになる。
- 戦闘:風摩キリト/デクーOZ:Lv43&ジョーカーKC:Lv43&ハカイオーKC:Lv43@王宮城内
- ジョーカーとハカイオーは無視してもOK。デクーOZにある程度ダメージを与えるとイベント発生。+--一旦仕切り直されて、相手が特殊モードのデクーOZのみになる。
- バトル後、ヒロ&バン&アスカのパーティになり、パラダイス内部へ移動。
- パラダイス・内部
- ダンジョンボード。×スイッチを○にして扉を開きながら進む。
- 以下、スイッチによる動作。
- ①入り口から進んで上のスイッチ
- そのマスの右にある扉が開閉。
- ○:扉が開き、道が繋がる。
- ×(初期設定):扉が閉じ、通行不可。
- ②①のスイッチ○で進んだ先の一番上にあるスイッチ
- そのマスの上にある扉が開閉。
- ○:扉が開き、道が繋がり宝箱へ。
- ×(初期設定):扉が閉じ、通行不可。
- ストーリー進行ルート
- 1.入口の真上にある①のスイッチを×→○にする。
- 2.宝箱を取得する場合、左下にある。(不要であれば3.へ)⇒宝箱:ハニービーFX6
- 3.繋がった道を通って上へ。
- 4.宝箱を取得する場合、右下にある。(不要であれば6.へ)⇒宝箱:グレネードL*3
- 5.宝箱を取得する場合、左上にある②のスイッチを×→○にしておき、その繋がった道で宝箱へ。(不要であれば6.へ)⇒宝箱:メンテナンスグリスM*3
- 6.上の入口のマスに入り、次のマップへ。
- パラダイス・内部
- ダンジョンボード。引き続き×スイッチを○にして扉を開きながら進む。
- 以下、スイッチによる動作。
- ①入り口から進んで上のスイッチ
- そのマスの左にある扉が開閉。
- ○:扉が開き、道が繋がる。
- ×(初期設定):扉が閉じ、通行不可。
- ②①のスイッチ○で進んだ先の右上にあるスイッチ
- そのマスの上にある扉が開閉。
- ○:扉が開き、道が繋がり宝箱へ。
- ×(初期設定):扉が閉じ、通行不可。
- ③①のスイッチ○で進んだ先の左上にあるスイッチ
- そのマスの上にある扉が開閉。
- ○:扉が開き、道が繋がり宝箱へ。
- ×(初期設定):扉が閉じ、通行不可。
- ストーリー進行ルート
- 1.入口の上にある①のスイッチを×→○にする。
- 2.繋がった道を通り左上の方へ。
- 3.分岐の右上にある②のスイッチを×→○にする。
- 4.宝箱を取得する場合、分岐の左上にある③のスイッチを×→○にする。(不要であれば5.へ)
- 5.下に戻り、右上に進んでいく。
- 6.宝箱を取得する場合、右にある。(不要であれば9.へ)⇒宝箱:ユニコーンL500
- 7.宝箱を取得する場合、4.で繋げておいた道を通り宝箱へ。(不要であれば9.へ)⇒宝箱:30000C
- 8.宝箱を取得する場合、ゴールのマスの右下にある。(不要であれば9.へ)⇒宝箱:タイガーS500
- 9.一番上の入口のマスに入り、次のマップへ。
- パラダイス・基幹部
- 通常マップ。基幹部最初のマップの奥へ進むとLBXダンジョン開始。
- とにかく上に向かえば良し。落下すると面倒なやつ。可変機体だと空中でも方向転換がしやすく動きやすい。
- ダンジョンを抜けたところで即ロリコンとバトル。
- 戦闘:ビショップ/オリオン:Lv.44@闘技場
- 散弾銃は痛くないが鬱陶しい。遠距離武器で沈めてしまおう。
- 戦闘後、またしばらく進む。
- パラダイス・コントロールルーム
- みんなと合流する。最終決戦はパーティが分断されるため、しっかり準備すべし。
- 戦闘:ワイバーン:Lv.44@滅びの街
- キラードロイド戦。ジン&アミ&カズの続投組で挑む。いつものワイバーン。
- 戦闘:ミノタウロス:Lv.44@機械の墓場
- キラードロイド戦。アスカ&ユウヤ&ジェシカでバトル。的が狙いやすい分ワイバーンより楽。
- 戦闘:アルフェルド・ガーダイン/ゼウス:Lv.45@空中神殿
- ヒロ&バン&ランでバトル。ある程度ダメージを与えると戦闘中断。
- 戦闘:檜山真実/ゼウス:Lv.45@空中神殿
- ランが抜け、ヒロ&バンのみで挑む。ゼウスはギガボルテックモードを常に作動。雷属性の武器は無効となる。
「私を動かしているのは兄さんの想い」と言いつつ、直進し続けてたびたび落下するギャグは笑えない。
- 10章BOSS:ペガサス:Lv45@神の頂
- ゼウスがにデストロイモードにモードチェンジ。キラードロイドにライドオン。引き続きヒロ&バンで挑む。ワイバーンと同じ攻略法で倒せる。
- ps版のみ、戦闘後、11章がダウンロードされている場合、11章に進むか10章のエンディングを見るか選択肢が出る。
- 11章をはじめる
- パラダイスから帰るあたりでBGMのみのエンディング。が、途中で不穏な気配が...という流れで11章へ。
- 11章に進むと、そのデータでは10章の最終決戦には挑戦できなくなる。(11章をクリアしても、あくまで11章の最終決戦の直前か11章をやり直すかの選択のみ)
- ps版はセーブファイルの数にもゆとりがあるので、挑戦前や10章ED後等、適宜セーブするファイルを分けておけば自由に見られて便利。
- 10章のエンディングを見る
- パラダイスから帰るあたりまでは同じ。
その後、前川紘毅氏の"ともだち"によるエンディングが流れる。(背景にこれまでの場面イラストが流れるが、当然10章まで)
- その後、決戦前のパラダイス・コントロールルームに戻る。
なお、スピリットジャンプは消滅。後ろの入ってきたエレベーターから直接外に出ることが可能になる。
- 共通事項
- ランキングバトルの上位に挑戦できるようになる。
- 専用LBXのアーマーフレームが変更可能になる。
- ショップ、ガシャポンのラインナップが追加。
- LBXダンジョンバトルにシリーズ4が追加。
アダムとイブ、そしてパラダイスの機能を停止させ、世界の危機は去った。世界を救った戦士たちは地球へ帰って行った。
しかし、世界に再び危機が訪れる。新章ミゼル編こと
11章へ続く。
最終更新:2024年10月17日 23:31