精霊術師
概要
「エルフ」カテゴリー持ちが就けるダメージディーラー職。
『精霊魔法』というエルフ限定の魔法スキルを使って攻撃する。
同じスキルでも呼び出した精霊によって属性を変えることができるため対応力が高いのも特徴。
さらに、精霊を味方に貸すことができ、借りている味方は各精霊に対応するステータスを最大で1.3倍まで高めることができる。
貸している間、その精霊の属性攻撃ができなくなるが、任意のタイミングで戻すことで再度使用することができるようになる。
『精霊魔法』というエルフ限定の魔法スキルを使って攻撃する。
同じスキルでも呼び出した精霊によって属性を変えることができるため対応力が高いのも特徴。
さらに、精霊を味方に貸すことができ、借りている味方は各精霊に対応するステータスを最大で1.3倍まで高めることができる。
貸している間、その精霊の属性攻撃ができなくなるが、任意のタイミングで戻すことで再度使用することができるようになる。
職業特性
SUP:20
制限:〈INT+5 or DEX+5〉
制限:〈INT+5 or DEX+5〉
役割適正 :魔法アタッカー
武器適性 :両手杖
防具適性 :服(民族衣装系)
特殊装備適性:—
武器適性 :両手杖
防具適性 :服(民族衣装系)
特殊装備適性:—
発現条件
①「エルフ」である。
②精霊を感じ、精霊と対話する(授業などで達成)
③両手杖とエルフの民族衣装系を装備している
④6属性で各20体ずつモンスターを倒す
⑤召喚盤でモンスターを召喚した後、属性魔法で倒す(1日以内)。
②精霊を感じ、精霊と対話する(授業などで達成)
③両手杖とエルフの民族衣装系を装備している
④6属性で各20体ずつモンスターを倒す
⑤召喚盤でモンスターを召喚した後、属性魔法で倒す(1日以内)。
スキル
覚えた〈スキル・魔法〉は計〇。そしてユニーク1。
その内初期段階は○の〈スキル・魔法〉を覚えた。
Lv.20になると2ツリが解放され、〇つの〈スキル・魔法〉を新たに覚えた。
Lv.40になると3ツリが解放され、〇つの〈スキル・魔法〉とユニーク1つを新たに覚えた。
その内初期段階は○の〈スキル・魔法〉を覚えた。
Lv.20になると2ツリが解放され、〇つの〈スキル・魔法〉を新たに覚えた。
Lv.40になると3ツリが解放され、〇つの〈スキル・魔法〉とユニーク1つを新たに覚えた。
大分類 | 名前 | 区分 | 解放段階 |
---|---|---|---|
魔法 | 精霊召喚 | 1 | |
魔法 | エレメントリース | 1 | |
魔法 | エレメントアロー | 1 | |
魔法 | エレメントシュート | 1 | |
魔法 | エレメントランス | 2 | |
魔法 | エレメントジャベリン | 2 | |
魔法 | エレメントウェーブ | 2 | |
魔法 | エレメントウォール | 2 | |
魔法 | エレメントブースト | 2 | |
魔法 | ブレッシング | 2 | |
魔法 | オール | 3 | |
魔法 | ゾーン | 3 | |
魔法 | 古式精霊術 | 3 | |
魔法 | イグニス | 3 | |
魔法 | グラキエース | 3 | |
魔法 | トニトルス | 3 | |
魔法 | ルクス | 3 | |
魔法 | テネブレア | 3 | |
魔法 | サンクトゥス | 3 | |
ユニーク | 大精霊降臨 | 3 |