ロシアのこころ〜ルスカヤ・ドーシャ

概要

1988年発売、新編曲・新編成で送る「うたごえ運動」のヒットソングも交えたレコーディング。全14曲のうちの2曲は演奏ナンバーで、バラライカ・アンサンブルが担当。また、『流刑人の歌』は新曲・新録音。ダークダックスにおける最後のレコードアルバムでもある。

曲目

番号 曲名 作詞・訳詞 作詞 編曲
泉のほとり アルイモフ ノヴィコフ 白石哲也
カチューシャ イサコフスキー ブランデル 白石哲也
モスクワ郊外の夕暮 マトウソフスキー
ダークダックス
ソロヴィヨフ・セドイ 北川つとむ
枯れた楓 S・エセーニン ロシア民謡 北川つとむ
月は輝く ----- ロシア民謡 北川つとむ
すずらん ダークダックス フイエルツマーナ 山中紀昌
ともしび イサコフスキー
楽団カチューシャ
ロシア民謡 白石哲也
一週間 楽団カチューシャ ロシア民謡 白石哲也
川岸のベンチで シャモフ
楽団カチューシャ
モクロウソフ 白石哲也
10 トロイカ 楽団カチューシャ ロシア民謡 白石哲也
11 流刑人の歌 つくばひでを ロシア民謡 白石哲也
12 行商人 ----- ロシア民謡 北川つとむ
13 バルカンの星のもとに イサコフスキー
楽団カチューシャ
ブランデル 白石哲也
14 つる ガムザートフ 中村五郎 ヤ・フレンケリ 山中紀昌
はバラライカ・アンサンブルによる演奏のみ、太字は新録音

解説


  • ダークダックスによるアルバムだが、14曲のうち2曲歌わない曲があるこの頃のダークとしては珍しいアルバムである。

  • 『ともしび』は伴奏あり、キーを2つ程下げている。

  • 『一週間』のソロの順番は パク→マンガ→ゲタ→ゾウ の順。(ポリドール版は マンガ→ゲタ→パク→ゾウ)

  • 「モスクワ郊外の夕暮」となっているが、「モスクワ郊外の夕べ」の表記揺れとみられる。

タグ:

CD ロシア民謡
最終更新:2024年08月01日 13:45