超サイヤ人ベジータ

超サイヤ人 ベジータ

ロール タンク
  技名 CD 説明
パッシブ 王子のプライド 合計HPが一定割合以下のとき、自身に「クールダウン短縮」を付与する。
ラッシュ - 体術による攻撃。
技1 連続エネルギー弾 4s 気弾を連射する。敵に当たると自身のアーマーが回復。技がレベル超のとき、爆発を起こし、周囲の敵を巻き込むことができる。連射中は移動と方向操作ができる。
技2 フォトンボンバー 11s 気弾を放ち爆発を起こす。敵を爆発中心方向に「強制移動」させる。爆発にあたった敵のラッシュ攻撃の気弾を消滅させる。
技3 爆発波 17s 自身中心に爆発を起こす。敵に当たると外側へ「強制移動」させ、自身のアーマーが回復する。
必殺技 ビッグバンアタック 90s 放った気弾が大爆発を起こす。敵に当たると自身のアーマーが回復する。

考察

◆ゲームプラン
編集予定。ベジータは技を当て続けることで耐久力がUPし、敵を「強制移動」させて翻弄する、オールラウンダー的なヒーローです。
◆基本コンボ
編集予定。
◆対策
編集予定。

技取得順

◆通常ルール時
レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
技1 -
技2 -
技3 -
必殺技 - - - - - -
  • 非推奨。そもそもベジータはカミドロー「超スタート」への依存度が非常に重く、該当ルール以外で使うべきではない。他に所持しているタンクがいない、どうしても使いたいといった場合、まず序盤の界王神へのラストヒット性能の確保のため、レベル3までに技2・技3の取得は必須となる。レベル5以降はベジータがタンクとして戦うために最も重要な技1を最優先で強化し、消去法で必殺技の育成を後回しにする。
  • 技2と技3の強化順は好みになるが、ハラスを重視するなら2、ラストヒットを重視するなら3を推奨。

◆超スタート時
レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
技1
技2 -
技3 -
必殺技 - - - - - -
  • 特にこだわりがない場合、超スタートは技1を選択するのが無難。「高回転・長射程・サステイン」の三拍子が揃ったレベル超の技1があるだけで、ファーム速度とダメージトレード性能が担保でき、「タンクなのに体力が低く、技のクールタイムも重いためなかなか前に出れない」というベジータの致命的な弱点を帳消しにできる。また、その他の技も素早く強化が完了することで、「育ち切った際の圧倒的な攻撃範囲」というベジータの強みを存分に発揮することができる。

スキル考察

●パッシブ:王子のプライド
合計HPが一定割合以下(低HP時)にクールダウンが短縮される効果。追い込まれてから真価を発揮するベジータらしいパッシブです。
●ラッシュ攻撃
特殊な効果はありません。
●技1:連続エネルギー弾
弾速は速くありませんが、連射が可能で、命中時に自身のアーマーが回復するサステイン能力を持ちます。技レベル超で周囲を巻き込む爆発が発生し、ファームや集団戦での制圧力が向上します。
●技2:フォトンボンバー
敵を爆発中心に「強制移動」(ノックバックとは逆)させるCC技。敵のラッシュ攻撃(気弾)を消滅させる効果もあり、遠距離ヒーローに対する牽制にも使えます。
●技3:爆発波
自身を中心とした範囲攻撃で、敵を外側へ「強制移動」(ノックバック)させます。命中時にアーマーが回復するため、乱戦での生存能力を高めることができます。
●必殺技:ビッグバンアタック
大爆発を起こす高威力の気弾技。命中時に自身のアーマーが回復する効果があり、火力を出しながら粘り強く戦えます。

おすすめカミアワセカード

●タンク汎用型
ビルドアップ・鋼の皮膚・ディフェンスステップ
タンクで耐久力を高める場合の一般的なビルド。緑カードの二枠目はほとんどのキャラで「カッチンバリア」が人気だが、タンクの場合トータルでのダメージ軽減量で上回る「鋼の皮膚」の優先度が高まる場合が多い。
●火力重視型
ビルドアップ・ジャイアントキリング・追撃者
「ジャイアントキリング」の火力強化、「追撃者」の移動速度強化を活かして、技2でキャッチした敵を倒し切るコンセプト。上位ランカーの考案した型で実績もあるが、相応に耐久力は低下するので一般的にタンクに求められる立ち回りはほぼ不可能になる。
●その他おすすめ
戦略的逃走・カッチンバリア・限界を超えた跳躍
ベジータの絶望的な足回りの悪さを補完するビルド。敵から逃げやすく、生存能力が高まることが利点だが、タワー下やオブジェクトでのファイトが本格的に始まるゲーム終盤までこのままでいるのは非推奨。カードが貯まり次第、一枚目をビルドアップなどに換装するといいだろう。

小ネタ・小技

  • 編集予定。

関連動画

videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。

公式ヒーロー紹介
https://dbg-squadra.bn-ent.net/hero/0002

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年11月05日 22:35