XAGNO(カイアギノ)-ザ・エクソダス・オブ・ヤデト- > メカニック関係設定資料・艦艇編

ここではXAGNO(カイアギノ)-ザ・エクソダス・オブ・ヤデト-に登場する艦艇の解説を行う。
なお、艦艇の動力源のひとつである「シルバーキー・ドライブ」についてはメカニック・機動兵器関係に記載するため、ここでは解説しない。

艦艇解説


ヤデト脱出船団旗艦「エクソディアム・ヤデト」
解説はこちら

ヤデト軍超大型航空戦艦「クァイル・ガルズタフ級」
全長:3500m
全高:960m
全幅:680m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
対艦対空ミサイルランチャー×複数
誘導収束ビーム砲×16
連装ビーム砲×32
連装レールキャノン×12
対空砲×複数
艦艇解説
ヤデト軍が保有する航空戦艦。3500m級の超大型戦艦である。
巨人サイズのゲルノーヴェンによる運用も想定し、建造された艦艇で、火力、防御力、巡航性能に優れており、ヤデト軍の主力超大型航空戦艦として申し分ないスペックである。
対GNO戦用の特装砲こそ積んではいないが対GNO戦闘においては十分な戦力として活躍できる。
欠点はやはり超大型艦であること。
クラスネームはヤデト文明言語で「巨大な豪胆者」を意味する。

ヤデト軍航空戦艦「ガルズタフ級(リェイル・ガルズタフ級)」
全長:800m
全高:120m
全幅:190m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
対艦対空ミサイルランチャー×複数
3連装ビーム砲×6
連装ビーム砲×9
連装レールキャノン×6
連装速射砲×15
対空砲×30
艦艇解説
ヤデト軍が保有する航空戦艦。「クァイル・ガルズタフ級」の設計ベースとなった艦艇で、建造順としてはこちらが先である。
800m級艦としては十分過ぎる火力を有し、艦載機運用能力も十分である。
巨人サイズのゲルノーヴェンが運用することは想定されていないため、「クァイル・ガルズタフ級」が建造された。
「クァイル・ガルズタフ級」と区別するため、「リェイル・ガルズタフ級」と呼ばれることもある。
クラスネームはヤデト文明言語で「豪胆者」を意味し、「リェイル」は「小さな」を意味している。

ヤデト軍巡洋戦艦「ガルセロン級」
全長:750m
全高:115m
全幅:95.9m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
対艦対空ミサイルランチャー×複数
3連装ビーム砲×6
連装ビーム砲×6
連装レールキャノン×4
連装速射砲×10
対空砲×30
艦艇解説
ヤデト軍が保有する戦艦。火力、巡航性能、装甲のバランスが良い艦艇だが、「全球大惨事」勃発時では旧式に両足突っ込んでおり、退役も噂されていたが退役は無期限延期となり運用され続けている。
巡洋戦艦としてスペック面では標準的だが地球製艦艇と比較して大型に分類される。
旧式艦であるため、民兵宇宙軍にも払い下げられている。

民兵宇宙軍巡洋戦艦「ガルセロン・改級」
全長:750m
全高:115m
全幅:125m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
対艦対空ミサイルランチャー×複数
連装レールキャノン×6
連装ビーム砲×8
連装速射砲×10
対空砲×30
艦艇解説
民兵宇宙軍が保有する巡洋戦艦。払い下げられたガルセロン級をベースに武装変更や内装改修、艦載機運用能力強化などを施した改修モデル。
ベース艦と比較してレールキャノンの数が増加した代わりにビーム砲は連装8門と減っている。
低くなった火力は艦載機で補うと言う設計思想である。

民兵宇宙軍巡洋戦艦「ドゥレッゴ級」
全長:850m
全高:130m
全幅:240m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
対艦対空ミサイルランチャー×複数
連装レールキャノン×16
3連装レールキャノン×8
単装ビーム砲×6
連装速射砲×10
対空砲×30
艦艇解説
民兵宇宙軍が保有する巡洋戦艦。元々は民兵宇宙軍の「艦船グループ」と呼ばれるグループを構成する企業の一つがヤデト正規軍に売り込むために建造していた物である。
光学ではなくレールキャノン系の実弾武装を重視した設計で、これは対光学障壁持ちの艦艇に対して有効な打撃を与えることができるためである。
前述のとおりヤデト正規軍に売り込むために建造されたため、民兵宇宙軍での活躍を契機にヤデト正規軍でも運用を検討する声があり、ヤデト宇宙軍第3艦隊が評価試験用に4隻ほど発注したとか。…艦隊司令の自腹で

ヤデト軍航空巡洋艦「ヴィルセロン級」
全長:450m
全高:55m
全幅:128m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
対艦対空ミサイルランチャー×複数
連装レールキャノン×4
連装ビーム砲×4
単装ビーム砲×6
連装速射砲×4
対空砲×15
艦艇解説
ヤデト軍が保有する航空巡洋艦。「全球大惨事」勃発前に建造された最新鋭巡洋艦である。
実弾兵器とビーム兵器をバランスよく装備した巡洋艦である。
地球側では戦艦と誤認されるサイズだが、巡洋艦である。

民兵宇宙軍巡洋艦「クレイセルヤードゥ級」
全長:790m
全高:480m
全幅:160m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
対艦対空ミサイルランチャー×複数
連装レールキャノン×8
連装250mm砲×6
連装ビーム砲×8
単装ビーム砲×8
連装速射砲×16
対空砲×25
艦艇解説
民兵宇宙軍が保有する巡洋艦。大型戦艦クラスの船体を持つが巡洋艦である。
元々は大型輸送船として設計図面が引かれたが、GNO誕生後の情勢悪化と民兵宇宙軍発足により武装が施されたという経緯を持つ。
輸送船としても使用可能なため、仮装巡洋艦としても用いられている。
武装の特徴としてレールキャノンやビーム砲だけでなく大型の火薬式実弾砲が搭載されている。

ヤデト軍駆逐艦「ゼフィー級」
全長:285m
全高:80m
全幅:80m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
対艦対空ミサイルランチャー×複数
3連装61cm級航宙魚雷発射菅×3
単装短レールキャノン×3
単装ビーム砲×3
対空砲×8
艦艇解説
ヤデト軍が保有する駆逐艦。「全球大惨事」勃発前に建造された艦載機運用能力を持つ駆逐艦である。
搭載可能な艦載機の数は少ないが、小隊規模の母艦としては十分なスペックを持つ。

民兵宇宙軍駆逐艦「フェデー級」
全長:310m
全高:70m
全幅:120m
動力源:シルバーキードライブ(主エンジン)、熱核融合炉(サブエンジン)
武装
単装短レールキャノン×3
対艦対空ミサイルランチャー×複数
単装ビーム砲×2
対空砲×8
艦艇解説
民兵宇宙軍が保有する駆逐艦。元々は輸送船だったのを武装化した物で、正確には「駆逐艦相応型武装輸送船」である。
民兵宇宙軍発足最初期から使われ続けている艦艇であるが、装備は最新鋭の物に換装されているとはいえ、元々輸送船だったのを武装化しただけの艦艇なので、スペック面では純粋な駆逐艦には及ばない。
最終更新:2019年07月08日 17:39