↑Donald-2nd-R氏が2番目に手に入れたログインボーナスのSR
※このカードは2023/02/03 03:59にカードプリントできなくなりました。
『元気に楽しく、明るくいきましょ~~っ!』
星月みきとは
神樹ヶ峰女学園にいるラクロス部にいる高校一年生。
星守アイドルプロジェクトの
チームレッド、「Tiara」のリーダーでもある。
草津結衣奈同様、明るい前向きな子。
趣味はパティシエだが、
サイファー氏の
桜井春菜みたいに作る料理は変なもの。
その内容は料理が焦げたり紫色になったりする。
桜井春菜もびっくり。
ティラミスが好物だが、ゴーヤやケールのような苦いものは苦手。
苦いだけに。
んで、星月みきはラクロス部に入ってるんだけど、
そもそもラクロスって何ですか?
クロスと呼ばれる先に網の付いたスティックを用いて直径6cm・重さ150gの硬質ゴム製のボールを奪い合い、
相手陣のゴールに入れることで得点を競う球技の一種。
漢字で棒網球または袋球と表記される。歴史や諸説はあるが、基本的にはカナダの国技とされている。
ラクロスは他のスポーツには見られないほど男女の種目により、
ルール(用具やグラウンドサイズなども含む)が大きく異なるという特徴がある。(Wikipediaより)
ちなみにラクロスはもともと北米の先住民達が自分たちの神との繋がりを深める儀式の一環として行ったり、
部族間の争いの平和的解決に用いていたものである。
オンゲキの星月みき
今も続く例の脅威が猛威を振るい始めた2020年3月12日。
2019年7月31日にサービス終了した「バトルガール ハイスクール」が、
「オンゲキ」とコラボすることとなった。
選ばれた3Dモデルキャラは・・・「星月みき」。
半年くらいぶりに星衣フローラで戦える時が来た。
彼女は剣を使い、
井之原小星だの
日向千夏だのと戦った。
でも、
ユキのようにあまり猛威を振るうことなく風化した。
なぜなのか?当時「バトルガール ハイスクール」のSSRカードがなかったからだ。
彼女は考えた。どうすれば、活躍できるのか・・・?
緊急事態宣言が明けた、2020年6月11日。
ついにリバイバルイベントが開催された。
この時、それに目を付けたのは
Donald-2nd-R。
当時D2nd氏は「オンゲキ」を本格的に初めていなかった。
D2nd氏は「オンゲキのコラボキャラの勝利ポーズ確認動画はないから撮ればいいんじゃね?」と考えた。
そしてオンゲキをプレイし、ログインボーナスで冒頭の画像のカードを手に入れた。
こうしてD2nd氏は、星月みきの勝利ポーズ動画を撮影、Youtubeに投稿した。
(動画は現在、アカウントが停止したため見れない)
あれから半年の2021年1月。
Donald-2nd-R氏は本格的に「オンゲキ」を始めた。
コラボキャラ3人で出来た即興メインデッキに選ばれることとなった。
彼女、
草津結衣奈、
式宮舞菜の3人であった。
そうして、12以上のEXPERTをS取ってMASTERを解禁する旅が始まった。
1年、12以上のEXPERTを倒した結果、
「Apollo」のSを持って12以上のEXPERTを制覇した。
(この時は、「μ3」というEXPERT14や、「Recollect Lines」というEXPERT14+はなかった。)
そして今に至る。
Donald-2nd-R氏は現在、コロナ感染からの喪中でゲーセンに行けない状態である。
果たしてゲーセンに行くのを再開した時、彼女の人生に何が起こるのだろうか・・・
ステータス
15/15/35/35
台詞
オンゲキのコラボキャラ仕様となっている。
オンゲキのコラボキャラにはボイスがないため、
草津結衣奈や
ユキのように、()で状況を表現している。
(草津結衣奈もユキも原作ではボイスがあるが)
攻撃「(武器の剣で、%tekiを切りつけた)」
回避「(躱した)」
被弾「(被弾音)」
会心「(武器の剣をクロスするように、%tekiに対し連続で斬った)」
勝利「YOU WIN(笑顔で足を左右に踏み続け、ジャンプした後手を差し伸べた)」
敗北「YOU LOSE(><顔で足を広げて座り、目を回した)」
逃走「(彼女の体がピンク色に染まった)」
バトル前のコメント「(彼女は星衣フローラに着替え、武器の剣を構えた)」
活躍
最終更新:2025年03月13日 19:06