mochiのキャラクターのうちの一体。またの名をフーネラ。
活動最初期のころ(2025/2辺り)にバトロイRにて登録したキャラで、登録するなり四退し、その後、悔しさのあまり当時封印していた「同名同性能のキャラの二回以上の登録」を行うものの(確か計3回くらいだった)、いづれも四退(なんなら凡退もしていたか?)。その後はNo.系統で初めて
No.50「運命」?が制覇。その後も
赤王「エト」(当時はNo.60「赤王」という名)が3Vしたことにより作者の脳内からは完全に消失した……
時は
第二回BLGP。25/25/25/25固定のステータスで戦うほぼ完全な運ゲーのこの大会で、mochiは
ニニの知り合いとして
ニコ、そしてNo.40「葬送」の相棒枠として
No.50「運命」(この時の名前は「Gear of Fate」)を選出。この時、
客席で登場していた
今見るとすごい稚拙な文章だなと思った。この時の描写の
所為お陰で、ニニとコンビニ(ハセ〇ワストア黄都店)でバイトしていて、爆散した「運命」の歯車を自宅に飾ってある、という設定にまとまっている。
モチーフとなっている楽曲はROKINA氏の「キミとボクへの葬送歌」。ちなみに、相棒のNo.50「運命」のモチーフ楽曲はルゼ氏の「運命論」。それぞれ発狂BMS皆伝、overjoyの三曲目を務めている。
BGA内の文章に現れる"男"を過去に飛ばした"女"をもとにして、同文から引用してセリフを作成した。作成当初こそ厳かな感じであったが、先ほどの描写によりそのイメージが抜け落ち、現在は「なんか知らんけどコンビニでバイトしている、謎すぎる雰囲気を醸し出している白い人」みたいな印象。
現在はその設定に準拠してオリジナルのものになっている。
一人称は「我」。厳かな雰囲気を未自覚にも醸し出していて、一部の者たちからは神格化されている。が、その裏ではコンビニでバイト、
ニニ含めた箱猫族との交流も盛んで、その面もよく見る人からは「なんか猫に囲まれているフシギっ子ちゃん」みたいに捉えられている。
No.50「運命」とは相棒であったが、こちらの性別は女性で、他方、あちらも女性である。
ユリイ……
やや火属性よりの魔法アタッカー。動作が大振りで後隙も大きいものの火力は「エト」のそれを大きく上回る。
また、「時戻り」という、"自分以外の"対象をしばらく前の状態(HP,状態異常etc…)に戻すという離れ業を持つ。ただし、かなり発動までに時間がかかるばかりか、一戦闘あたり一度までの頻度しか使えないという特徴がある。「安息の灯」はかなりの大回復に加え、精神異常を治す効果もある(バトロイ本編ではゴリゴリのダメージ技であるが)。
性能・セリフ
体力:32 攻撃:36 防御:16 速度:16
攻撃するときのセリフ「命ある者共よ、問う。過去へ、戻りたいか?(%teki周囲の時空を少し歪ませる)」
回避するときのセリフ「時を観る者に、かような業は遅すぎる。」
攻撃された時のセリフ「%tekiよ、過去を拒み、今を生きるか?」
会心の一撃の セリフ「……彷徨える魂に平穏を。『安息の灯』(%tekiの魂を暖かな炎で浄化する)」
勝利したときのセリフ「……少しでも償うことができれば、それでいい。」
爆散したときのセリフ(ライフなし時)「過去を忘れるな。さすればきっと、道は開けよう。」
爆散したときのセリフ(ライフあり時)「その調子だ、さらに抗うがいい。『時戻り』」
バトル前のコメント「我、時の番人、歴史の観測者。」
相性
同僚だ。品出しとか掃除とか諸々の動作が速くて有能だ。時々すっぽ抜けるところがあるが……そこは目を瞑ろう。
第二回BLGP、我の相棒をけおtゲフンゲフン共に優勝と準優勝とはよくやった。しかしこやつ……通常戦で活躍できるのだろうか?
なつかしき者だ。ただ、たとえ"我"にも『時戻し』ができたとして、あやつに合わせる顔が我にはない。あちらにはあちらの我がいる。邪魔することなど到底できぬ。
いらっしゃいませ~、こちらのブドウ糖ゼリーはいかがですか~?ゲームしている時とかの補給にぴったりですよ~……はっ!?(学生を見てついつい営業テンションが出た)
その目、過去に喪った者がおるな?どうだ、過去に戻ってやり直してみないか?
青肌の者、チビッコ三人組、どちらも時を操る者か。どれどれ、一度会う程の趣はあるな……
81ue Arch1ve'5 Chr0n1c1e(link)
破滅をされては彷徨える魂も増える。こちらの手間がかかるのだが……
最終更新:2025年10月12日 09:44