カメンライド リュウキ

【種別】 仮面ライダー
武器・武装
仮面ライダーディケイド
【名前】 カメンライド リュウキ
【よみがな】 かめんらいど りゅうき
ライダーカード カメンライド
【変身】 仮面ライダーディケイドが仮面ライダー龍騎に変身
【スーツアクター】 高岩成二 (JAE
【登場話】 第8話第9話第18話第20話第27話
仮面ライダーディケイドが所持している10枚のカメンライドのカードの1枚。
ディケイドがライドブッカー ブックモードの中からカードを取り出し、ベルトに挿入する事で「仮面ライダー龍騎」に変身。龍騎の能力、武器、武装を使用する事が可能になる。

第9話では鏡の中に自由に移動できる能力を使用し、その能力を使用した奇襲攻撃でパラドキサアンデッドを翻弄した。
なお、龍騎の世界では、ディケイドの姿のままミラーワールドに入っている。しかし、龍騎の世界以外にミラーワールドが有るのかどうかは定かではないので、ミラーワールドに限らず鏡の中に入る事が出来る、という事かもしれない。
また、原作の仮面ライダー龍騎では現実世界とミラーワールドの間にはバイク移動するほど距離が開いているが、ここでは即座に出入りしている。

第18話では、ライドブッカー ソードモードの刃部分に赤マントをつけて、闘牛士として牛鬼に対抗しようとした。また、第20話では最初からドラグセイバーを装備していた。

第27話では、アポロガイストを見つけるために、ミラーワールドを駆け巡った。

なお、現状ではカメンライド ディケイドを除く9枚のカメンライドの中で最多の5回も使用されている。にも関わらず、1度しか使用されていないカメンライド ヒビキ、2回のカメンライド カブトと並んでカード枚数のもっとも少ないライダーでもある。
フォームライドが存在せず、装備がドラグセイバー(初期装備可能)・ドラグクロー(アタックライド ストライクベント)、ドラグシールドの3つしか存在しないため、おそらく今後もカード枚数がもっとも少ないライダーだと思われる。

このカードを使用したディケイドの変身体の呼称名として雑誌や文章で指す名称は「仮面ライダーディケイド 仮面ライダー龍騎」で通称、「ディケイド龍騎」と表記される。

【変身・フォームチェンジカード】

  • カメンライド リュウキ

【攻撃・武装のカード】



【関連するページ】


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月04日 13:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。