仮面ライダーBLACK RX(昭和第10作)


  • 歴代オールライダー。
  • 1988年10月23日から1989年9月24日まで毎週日曜日10時00分~10時30分、毎日放送、TBS系で放送。 全47話
  • 毎日放送製作の最後の作品となる。   約10年間はテレビシリーズはなく、2000年からテレビ朝日でスタートする仮面ライダークウガ(平成第1作)まで途絶える。             いわゆる「仮面ライダー冬の時代」へ突入することとなる。
  • 原作者、石ノ森章太郎が直接製作に携わる最後のTVシリーズとなる。
  • 番組放送中に昭和が終わり、平成へ元号が変わった。
  • これまで歴代ライダーの集結した、最後のシリーズであったが、オールライダー対大ショッカーの劇場版が製作されることとなり、20年ぶりに平成ライダーも含め大集結することとなった。
  • 陰惨な展開が多かった前作の改善点として明るめの作風となるが、終盤では陰惨な展開が復活する。   主役以外では前作からのキャストは登場しない。
  • 『仮面ライダーディケイド』の第26話で門矢士が必要とされていた役割で変化した霞のジョー  門矢士(未)はこのシリーズの登場人物で南光太郎の支援者の一人として知られる。


【仮面ライダーBLACK RXの物語に登場したライダー】



【関連サイト】(外部リンク)



【関連するページ】


+ タグ編集
  • タグ:
  • 荒らしは消しますww
  • 荒らしも消します。他のまとめWIKIの荒らしも消します。
最終更新:2025年05月27日 11:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。