制約一覧

◆ 消費制約


  • 1度しか使えない:10

  • 攻撃力消費:1につき5(最大5)

  • 防御力消費:1につき5(最大5)

  • 体力消費:1につき5(最大5)
    • 消費によって体力がぴったり0になった場合、能力使用後に死亡します(一瞬だけ効果が現われます)

  • 精神力消費:1につき5 (最大5)

  • 移動力消費:1につき15(最大2)
    • キャラクターの移動力は2なので、通常は最大2まで消費できます

  • DP消費:1につき25(最大4)

  • 自分死亡:50
    • 時間付属「死亡非解除」をとらない場合、効果は一瞬だけで終了します
    • 内ゲバではないのでDPが発生します(相手陣営にDPが加算されます)

  • 永続戦線離脱:40 25
    • 時間効果「死亡非解除」をとらない場合、効果は一瞬だけで終了します

  • 永続行動不能:40

  • 味方死亡:35(1人)/55(2人)/70(3人)(最大3人)
    • 効果範囲内の任意のキャラクターが死亡します
    • 術者を選択することも可能です

  • 味方永続行動不能:25(1人)/45(2人)/55(3人)(最大3人)
    • 効果範囲内の任意のキャラクターを永続行動不能にします
    • 既に永続行動不能のキャラクターは選択できません
    • 術者を選択することも可能です

◆ 非消費制約

対象制限

  • 味方に対する効果に対象制限をかけると術者には効かなくなります(二重取りの防止)
  • 制限条件が同一でも対象が味方の場合は敵の場合に比べてほとんどのケースで補正値が不利になります。
  • 1つの能力効果につけられる対象制限の下限は、味方対象効果の場合0.5倍まで、敵対象効果の場合0.3倍までとなります。

  • 女性(または男性)にのみ有効:0.8

  • 両性(または無性)にのみ有効:0.7

  • 1年生(or 2 or 3 or 学生以外)にのみ有効:0.7

  • シークレットにのみ有効:0.7

  • [[転校生]]にのみ有効:0.7

  • 命中判定が必要:(敵)0.9
    • 効果の対象が同マス1体でなくてもOK
    • 遠距離通常攻撃には付けられません

  • 攻撃力(または防御力)が0の敵のみ:0.7

  • 精神力が0の敵のみ:0.95
    • 精神攻撃と組み合わせられます

  • FSが0の敵のみ:0.7 0.9

  • 味方が召喚したキャラのみ:0.7
  • 自分が召喚したキャラのみ:0.85
  • 敵が召喚したキャラのみ:0.3

場所制限

  • 特殊地形でしか使えない:キャンペーンによる

  • 敵エリア(敵陣最奥から3列分)でしか使えない:0.85

  • 敵陣最奥でしか使えない:0.6

機会制限

  • 1ターン目にしか使えない:0.9

  • 最終ターンにしか使えない:0.65

  • スタメンだと使えない:0.8
    • 「オリジナル魔人召喚」で登場するキャラクターの能力には付けられません

  • 移動した後では使用できない:(敵)0.8~1.0/(味方)0.9~1.0
    • 能力の射程が広い場合は補正値が付きにくくなる

精神攻撃

  • 複数の効果を持つ能力に付けた場合、全ての効果が精神攻撃になります
  • 精神攻撃について

  • 敵だけしか対象にできないもの:100
  • 自分を含め味方を対象に含めることができるもの:40

◆ 制約無し

  • 制約無し:10
    • 何も制約をとらない場合、制約無しボーナスが入ります(計算式では消費制約の位置に入ります)
    • スタイルにカウンターを選択した場合、制約無しにはなりません


最終更新:2011年06月02日 00:28