概要
英語でOKな方はこちらの動画からどうぞ。ちょっと聞きにくい英語ですが(スペイン訛り?)、よくまとまっています。
小惑星はA系、B系、C系に分かれており、それぞれ2600個の小惑星があります。
小惑星には3つの種類(NORMAL
, EPIC
, LEGENDARY
)があります。
EPIC
は特徴的なアイテムを採掘できるものがあります。例えばAB97
はTitanium
が90%、AL26
はHydrogen
が90%、BR33
はRubber
が90%等です。
LEGENDARY
は2種類の採掘アイテムが高確率に設定されているものがあります。
Coin Cage
小惑星のブロックを破壊すると、1日2回coin cage
(広告コイン収入)が得られます。ここで得られるコインは非常に多く、パネルレベルや採掘場や化学採掘場の増設が可能です。
コイン量はパネルレベルに依存するため、まずは上限の460まで上げてしまうことをおすすめします。
2回目のcoin cage
を開けた後、広告なしの無料宝箱DAILY GIFT
をCALIMすることで、24時間のカウントが分かりやすくなります。
クエストで登場する小惑星は一日で1.3b程度、その他の小惑星は200m程度のコインが入手できます。クエスト小惑星はゆっくり進めることをおすすめします。
管理人の経験上、以下のステップをこなせば少ないブロック数でcoin cage
を出現させることができます。
- できれば強度の強いWifi環境に入る
- アプリを再起動する
- ギルド画面を開く(ネットへの接続を確立する)
- ブロックを壊す
Miner Crafterが何か話すタイミングではcoin cage
は出現しません。
Electronic Discharge
は一度に複数のブロックを破壊してしまい、1日に1回しか得られなくなってしまうことがあるため、使わないほうが無難です。
下表の通り、採掘場32、化学採掘場16まで建設する人が多いようです。
採掘場数 | 必要コイン | 化学採掘場数 | 必要コイン |
---|---|---|---|
27 | 671m | 11 | 89m |
28 | 1.3b | 12 | 265m |
29 | 2.7b | 13 | 797m |
30 | 5.3b | 14 | 2.4b |
31 | 11b | 15 | 7.2b |
32 | 21b | 16 | 21.5b |
おすすめの探査順序
XX**
はクエストのお題となっている小惑星で、Coin Cageからもらえるコインが非常に多いです。
惑星 | 必要日数 | 実施内容 |
---|---|---|
AB05 |
20日程度 | ゆっくり進めてCoin Cageでパネルレベルを460に上げる |
AS35 | 数時間 | 一気に進めてSodium chlorideを収集(15k程度?) |
− | − | Observatoryのレベルを上げる |
BR33 | 数時間 | 一気に進めてRubberを収集(15k程度?) |
AC06 |
20日程度 | ゆっくり進めてCoin Cageで採掘場等を拡充 |
ここまでで流れは十分つかめると思います。この先の進め方として、
- クエスト小惑星をガンガン進めてストーリークリアを目指す
- 最強の生産体制を作るため、クエスト小惑星をゆっくり進めて採掘場を拡充し続ける
EPIC
小惑星でアイテムを収集する
特殊なブロック
hard block
非常に硬いブロックです。
Ice Freeze
を使用後、少し経ってからFire Blast
を使用すると柔らかくなり、通常のブロックと同じようにダメージを与えられるようになります。
slime block
スライムで覆われているブロックです。
Naplam
を使うと大きなダメージを与えられるようになります。
無しでもがんばれば壊すことができ、Refined Oil
が節約できます。