atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
D.F².MAGAZINE @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
D.F².MAGAZINE @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
D.F².MAGAZINE @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • D.F².MAGAZINE @ ウィキ
  • デジモン二次創作家リスト
  • 快晴
  • デジモンプレセデント

D.F².MAGAZINE @ ウィキ

デジモンプレセデント

最終更新:2024年10月24日 06:27

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

「デジモンプレセデント」


  • 作者:快晴
  • 連載時期:2019年10月30日~2020年2月6日(完結)



作品リンク


編集中


概要


 快晴氏の創作サロン処女作。
 「デジモンアドベンチャー」及び同「02」と同一世界(※微妙に異なるとも)の二十数年後を舞台とした作品。その為、一部の描写で我々の知っている彼らの名前がチラリと登場したり、アニメ劇中で描かれた事件や出来事が関わってきたりと、不意打ちでニヤリとさせられることも多々。

 特徴は何と言っても「デジアド」「02」で共に大ボスの一人として登場・復活したヴァンデモンという種族に焦点を当てた物語構成であろう。「02」の最終決戦後、即ちベリアルヴァンデモンが倒された後の世界は全ての人間にパートナーデジモンがいる未来へと繋がっていくが、その途上でヴァンデモンという種族自体が邪悪な存在として扱われる世界、その中であろうことかヴァンデモンをパートナーとする女性の視点を中心に物語は展開されていく。
 ウィルス種=敵とされる「デジモンアドベンチャー」世界へのアンチテーゼであり、同時にモブの言動すら含めて強烈に心を抉ってくる展開の連続で息苦しさを覚える中、彼らはウィルス種だろうと心根は「デジアド」のデジモン達と同様に優しくパートナーを思い遣る心を持っている。この緩急こそが妙であり、また作品としての救いでもある。少し落ち着いたらまた新たな息苦しい展開が待っているので油断はできないが。

 また「デジアド」世界に十闘士とハイブリッド体の設定を導入していることも特徴的で、パートナーデジモンの存在する世界の中で「人間がデジモンに進化する」ことの脅威がしっかりと描かれている。十闘士は明確な設定が定まり切っていない関係上、創作内では数多のアレンジが加えられる勢力であるが、原典の設定を活かしつつ上手く「デジアド」世界及び本作独自の要素としてブラッシュアップされている印象。
 そんな彼らの中心となる“アイツ”は、老獪さと剽軽さを兼ね備えたある種のトリックスター的な要素も持っている。

 作品として中編程度の長さ(20話強)で纏まっており、非常に読みやすいので是非一読をお勧めしたい。



あらすじ


 かつて選ばれし子供達によって世界の『闇』──ベリアルヴァンデモンが打ち倒されて二十年あまり。
 全ての人間にパートナーデジモンが現れるようになって尚、未だ人類がデジモンを受け入れ切れていない時代。

 そんな世界の中で。
 これは、爪弾きにされてきた女性とそのパートナーが『前例』になるための物語。
 これは、一人の研究者が残した『前例』への可能性を弄ぶ者たちに復讐する女の物語。
 これは、今まで『前例』の無いデジモンアイドルが誕生する、彼と彼女のシンデレラストーリー。

 そして。
 これは、あるデジモンの勝手で『前例』になることを宿命づけられた少女が、止まり木を見つけるまでの物語である。



舞台


「デジモンアドベンチャー」「デジモンアドベンチャー02」と同一世界で、作中年代は執筆時期と同時代と推察される。
完全に同一世界ではないという話もあるが、1999年にヴァンデモンがお台場を蹂躙し、その三年後にベリアルヴァンデモンが出現した世界ということは確定。



登場人物


  • タジマ リューカ
22歳。本作の主人公その1。……22歳!?
パートナーがピコデビモン、また進化先がヴァンデモンということで「デジモンアドベンチャー」世界の闇を背負わされた女性。そのような理由から就職活動に苦戦する中、カンナ博士と出会ったことで運命が動き出す。とにかく苦しめられたり泣きそうになっている印象が強く可哀想だが、これはそんな彼女が自分とパートナーを共に肯定できるようになっていく物語である。
穏やかで大人しく根は間違いなく善良だが、過去の境遇からどこか自罰的かつ自嘲的な言動が多い。

  • ピコちゃん(ピコデビモン)
リューカのパートナーで成長期。彼(彼女?)が種族として暗黒系であり、更には進化系が作中世界で忌み嫌われるヴァンデモンであったことが本作の全ての始まりであったが、本人の性根は至って善良で迫害される謂れなど無い為、善良な彼がそれを気に病み、リューカと共に苦しめられるサマが本作のハイライトとして息苦しさを提供する。こと戦いにおいても苦境を強いられることが多く、基本的に不利な状況で戦わされているような。
「デジアド」において進化や成長はデジモン側が人間側を肯定することによるものだったが、彼女達は迫害されるべきピコデビモンをリューカだけは肯定するという色が強い。

  • ウンノ カンナ
31歳。本作の主人公その2。通称カンナ博士。
デジモン研究の第一人者で、本人の言うところの『前例進化論』を主要な研究テーマとしている。大学卒業直前のリューカを助手として雇ってくれたこともあり、リューカには“姉”もしくは“母”や“家族”のような立場で接しつつ、例に漏れず彼女もまた仄暗い復讐心を抱えており、作中では登場時点でかなり精神が不安定な状況にある。
ド派手なピンク髪が特徴(元々は普通の髪色だったらしいが)で下記のウンコスカモンさんといい、太刀川ミミのオマージュ要素が多分に見える。

  • スカちゃん(スカモン)
口調も性格も乙女だがウンコ。彼女がいるだけで戦闘においては負けないだろって安心感が凄い。そういった面も含め、精神的に不安定であったり危なっかしい人物の多い作中では最も成熟している存在と呼べるかもしれない。進化先がアイツであることから戦闘力的にも最も頼もしい存在だが、更に──?

  • カガ ソーヤ
本作の主人公その3。俺達のP。
通称カジカP。音楽関係者の中ではそれなりに名の知られた、生き様から何から何まで全てがカッコ良過ぎる男。自分の夢や欲望に正直でハッキリと口にしつつ、一方で自分にできないことや自分の弱さを苦しみながらも認められることはそれだけでカッコいいのだと教えてくれる。パートナーのオタマモンと共に他の誰にもできない物語上の役割を持ち、戦って勝つことだけがデジモンじゃないぜ!

  • オタマモン
俺のミューズ、いや俺達の女神(ミューズ)。
水のスピリットを手に入れたことで作中の騒動に巻き込まれていく。進化先はゲコモン、スピリットを用いてラーナモンもしくはカルマーラモンと決して戦闘に向いた種族ではないが、カガPと共に強さだけが全てではないと教えてくれる縁の下の力持ち。
本作のパートナーデジモンは理解者の域を超えて、伴侶というか嫁の域に達している存在が多いが、その中でも特に嫁感にあふれた存在。カジカPにとって良き理解者であり良き相棒であり良き伴侶。

  • キョウヤマ コウキ
??歳。ワタクシ。メルキューレモンの姿で現れる真の主役。
本作のある意味で象徴であり、人間ではなく十闘士の器と自らを定義しているが、他の登場人物に負けず劣らず悩み迷い苦しみ時には間違ってそれでも自らの道を選び取っていく。エンシェントワイズモンとメルキューレモンが別存在であることに明確な意味を持たせつつ、その関係を父と子(※歪んでいるが)として父からの脱却も描かれていく。終盤の決意と選択は本作最大の名場面の一つ。シスコンではない、と思う。
作中ではダジャレで済まされていたが、鋼の後継機(コウケイキ)だからコウキなのだろうか。

  • キョウヤマ ハリ
コウキの“妹”として現れた少女。光もしくは闇のスピリットを用いる。
序盤にいきなり強敵として登場、と見せかけて──? 感情表現に乏しいように見えるが決して無機質な存在ではなく、むしろカジカPの音楽に興味を示したりファッションに挑戦してみたりと、意図的に封じ込めているだけでむしろ感情の機微には富んでいる。コウキのことはマスターと呼んで従順に従うがブラコンではない、と思う。
コウキ曰く本作は「少女が止まり木を見つけるまでの物語」なので、実質的に本作のヒロイン。そしてやっぱりシスコンなのではマスター、唯一「自分ではなく妹の物語」だと最初から断言してるし。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「デジモンプレセデント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
D.F².MAGAZINE @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 概要
  • デジモン二次創作家リスト
  • 企画一覧
  • 最新投稿報告



  • 更新履歴
  • お問い合わせ
PC表示の場合は上部「ヘルプ」から「このウィキの管理者に連絡」を、スマホの場合は「管理メニュー」から「ヘルプ」、そして「このウィキの管理者に連絡」を選んで表示されるページの指示に従ってください。
急ぐ場合は管理人XにDMでお願いします。




リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 80日前

    デジモン二次創作家リスト/湯浅桐華
  • 283日前

    デジモン二次創作家リスト/森乃端鰐梨
  • 294日前

    デジモン二次創作家リスト/森乃端鰐梨/童話の武闘
  • 295日前

    デジモン二次創作家リスト
  • 295日前

    デジモン二次創作家リスト/森乃端鰐梨/魔狼–Helvetets vargar−
  • 296日前

    デジモン二次創作家リスト/組実(くみ)
  • 296日前

    デジモン二次創作家リスト/夏P(ナッピー)
  • 296日前

    デジモン二次創作家リスト/サンプル/作品ページサンプル
  • 298日前

    デジモン二次創作家リスト/夏P(ナッピー)/不知火一族
  • 298日前

    デジモン二次創作家リスト/羽化石/八武一族
もっと見る
最近更新されたページ
  • 80日前

    デジモン二次創作家リスト/湯浅桐華
  • 283日前

    デジモン二次創作家リスト/森乃端鰐梨
  • 294日前

    デジモン二次創作家リスト/森乃端鰐梨/童話の武闘
  • 295日前

    デジモン二次創作家リスト
  • 295日前

    デジモン二次創作家リスト/森乃端鰐梨/魔狼–Helvetets vargar−
  • 296日前

    デジモン二次創作家リスト/組実(くみ)
  • 296日前

    デジモン二次創作家リスト/夏P(ナッピー)
  • 296日前

    デジモン二次創作家リスト/サンプル/作品ページサンプル
  • 298日前

    デジモン二次創作家リスト/夏P(ナッピー)/不知火一族
  • 298日前

    デジモン二次創作家リスト/羽化石/八武一族
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーバールール - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) - アニヲタWiki(仮)
  6. リリス(Fate) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. マカイーノ アッコパス - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.