サード・センチュリー ベーシックパック
『ディメンション・ゼロ』3年目の大型セット。
2007年10月27日発売。全200種類のカードで構成。
2007年10月27日発売。全200種類のカードで構成。
1パックあたりの配分はこれまでとは異なり、コモン5、アンコモン3、レア1、再録1の10枚。
また、16BOX(240パック)に1枚の確率で「シークレットレア」として「鋭い爪アムルイ」、世界10枚限定の「プレミアムレア」として「マオ・スモークペルシャ」が封入されていることがある。
他、ルール説明用紙(合成、多色について言及)と白紙がカード保護のため外側に配されている。
箱買いすると「魂の刃マキリ」か「マオ・スモークペルシャ」のイラストを使用した店舗用ディスプレイが入っている模様。(初版のみ?)
Ⅲ-1の特徴
新カード一覧
- マスター一閃ブレード
- 神秘のユニコーン
- 魂の刃マキリ
- 投影戦鬼五月雨
- ローズピンク・バレット
- ボガン・ボス?
- バーニングアイ・ドラゴン?
- ワインレッド・バレット
- オーン・ドゥール
- 魔甲ヘリ梟?
- 導きの杖ホリプパ
- 闘神チヨダ
- エックスデイ・ドラゴン?
- 破壊竜ハンムー
- 希望の城砦
- ドラゴンシェルター
- 計算された損失?
- ドラゴンスレイヤー・アーミー?
- 凱旋の宴?
- 政権交代?
- ど根性キャノン?
- 覇王の号令
- 白骨時計ボーンスマイル
- レディ・ディープ?
- イビルアイ・アサルト
- リビング・ジョーク
- 小覇王メビウス
- ハウス・オブ・メイズ
- ダンシング・ヘッズ?
- イビルアイ・ダンサー
- 夢紡ぐ人形クロユリ?
- レディ・ベーゼ?
- イビルアイ・ブレイブ
- ギルティー・ポップ
- 神滅公爵ラインハルト
- 邪眼童子?
- 悪魔竜エキドナ?
- 降魔神殿
- 悪魔の予言
- 真祖を喰らう?
- 仮初の同盟?
- 我こそが冥界の王なり?
- 黙示録の光線?
- 冥王の号令?
- エビパンピー
- アングリー・アント
- サウザンドポイント
- サンダーエイプ
- 調停商人オウル・カーン
- 夜霧の魔女
- パニック・パンドスケーター
- ギガント・モーレイ?
- スタン・スタッグビートル
- スカイグルーヴ
- サンダーコブラ
- 銀行頭取ロック・フューラー
- シェル・コルベット
- ギガント・ポーキュパイン?
- 深淵竜レインボーレイン?
- 非武装中立ゾーン
- 人生保存サイト
- メディア征服作戦?
- ヒーロー征服作戦?
- 世界征服作戦?
- 悪行三昧?
- 魔王の号令?
- ピパ・ナイト?
- 太刀風の乙女
- 綻びを狩る獅子
- キール・ロワイヤル
- 聖騎士ホーリー・クロスボウ
- ミルフィーユ・ブラン?
- 斬馬刀の乙女
- 聖騎士ホーリー・バックラー
- 高鳴る鼓動ペンラム
- 歪みを狩る獅子?
- コスモカラー・ペガサス?
- ピースブリンガー・エンジェル
- デスブリンガー・エンジェル?
- 機械竜ピアノフォルテ
- 名も無き街角
- エンジェル・パレス
- 優しい教え
- 囚われの聖少女
- 絶対不戦能力
- 悲しい再会?
- 聖なる瞳
- 聖王の号令
- 変幻獣バブルチャイルド
- カオスビースト・ヒポグリフ
- サイバー・ビューティー
- スカラベマスター
- 妖魔の探偵
- 大巨人マーキュリー・イーター?
- 花菖蒲?
- カオスビースト・フンババ
- サイバー・プリンス
- 頑張って運ぶフェアリー
- 曼珠沙華?
- 竜盤城ティラノ
- 大巨人ジュピター・イーター?
- 妖精竜マンゴスティン?
- 精霊の迷い家
- 密林の孤城
- 茸の森
- 強制された進化
- フローラルブーケ?
- 大地の歌?
- 迷い家の秘法?
- 命の歌?
- 獣王の号令
- ファンシーカット・アクアマリン
- ファンシーカット・アメジスト
- ファンシーカット・ジェイド
- ファンシーカット・ラピスラズリ
- ファンシーカット・オパール
- ファンシーカット・ペリドット
- ファンシーカット・ムーンストーン
- 小妖精の花園
- 変身の魔法
- 小妖精の悪戯?
再録カード一覧
封入率は表記されたレアリティに関わらず全て同じである。
(サード・ベーシックにおける再録カードは通常のカードと封入枠が違うためレアリティの頭に「再録」と表記してあります)
(サード・ベーシックにおける再録カードは通常のカードと封入枠が違うためレアリティの頭に「再録」と表記してあります)
種族分布
赤
黒
青
白
緑
多色
- サラマンダー/ドール:7
- サキュバス/バードマン:7
- セイレーン/ライオン:7+1
- ゴーレム/シードマン:7
- コロボックル/フェアリー:7