この世界に現れた新たな歌姫。彼女を待ち受ける運命は、世界も彼女自身も、誰も知らない。
ここでは歌の歴史のウタについて記載していく。
概要
歌の歴史のウタ。
この歴史ではシャンクスの娘ではなく、ルフィにも出会ってない。歌の歴史のエレジアで生まれ、そこで幸せに暮らしていた。
世界の情勢については新聞やテレビ、動画サイトなどで知っており、いつか皆が音楽で一つになる平和な「新時代」が来ることを望んでいる。シェム・ハとの戦いの後で量産型シンフォギアが世界中に普及し、「音闘」が世界に広まったときには、「新時代に近づいた!」と誰よりも喜び、そして自分が「音闘」の頂点に立って本格的に「新時代」を築くと夢を持ち、「音闘」に参戦した。
そして、歌の歴史の風都で開かれたある音闘の大会の後で、自らが作ったバンド兼音闘チームである「RED」とともに「新時代」を築くために必要な様々なことを学ぶために、九つの王国とチームと5つの文明をめぐる冒険に出かけた。
ちなみに「始まりの装者」は全員推しているのと同時に超えるべき壁としても見ている。
ウタはその中でも特に立花響を推しており、いつか全力で戦いたいと思っている。
絶唱王来交響曲の13章にその名が記されているが・・・?
この歴史ではシャンクスの娘ではなく、ルフィにも出会ってない。歌の歴史のエレジアで生まれ、そこで幸せに暮らしていた。
世界の情勢については新聞やテレビ、動画サイトなどで知っており、いつか皆が音楽で一つになる平和な「新時代」が来ることを望んでいる。シェム・ハとの戦いの後で量産型シンフォギアが世界中に普及し、「音闘」が世界に広まったときには、「新時代に近づいた!」と誰よりも喜び、そして自分が「音闘」の頂点に立って本格的に「新時代」を築くと夢を持ち、「音闘」に参戦した。
そして、歌の歴史の風都で開かれたある音闘の大会の後で、自らが作ったバンド兼音闘チームである「RED」とともに「新時代」を築くために必要な様々なことを学ぶために、九つの王国とチームと5つの文明をめぐる冒険に出かけた。
ちなみに「始まりの装者」は全員推しているのと同時に超えるべき壁としても見ている。
ウタはその中でも特に立花響を推しており、いつか全力で戦いたいと思っている。
絶唱王来交響曲の13章にその名が記されているが・・・?
進化前のスペック
みんなー!元気ー!?ウタだよー!
今日も最高のライブにするから応援よろしくねー!
希望の歌姫 ウタ KGM |
無色(6) 7000 |
クリーチャー:ヒューマノイド/アイドル/レクスターズ |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、手札を1枚捨て、自分の山札を見る。その中から進化クリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
このクリーチャーが攻撃する時、またはバトルする時、このクリーチャーから進化できるクリーチャーを1体、自分の手札からこのクリーチャーの上に置いてもよい。 |
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれに封印を1つ付ける。 |
進化態のスペック(現時点)
new world new genesis Aphrodite tron
(新時代に平和を、新しい世界に希望を)
響・・・、私はやってみせるわ・・・!
「新時代」を作る王に、私はなるッ!!!
美と愛の歌姫 アフロディーテ・ウタ KGM |
無色(8) 15000 |
スター進化クリーチャー:ヒューマノイド/エンジェル・コマンド/メカ・ゴッド/アイドル/レクスターズ |
スター進化:レクスターズまたはクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
ブロッカー |
ガードマン |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、または攻撃する時、相手のエレメントを3つまで選んでもよい。その後、相手はそれらに封印を1つ付ける。 |
バトルゾーンにある自分のクリーチャーのパワーはそれぞれ+9000される。 |
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、相手のエレメントを3つまで選んでもよい。その後、相手はそれらに封印を1つ付ける。 |
(歌の歴史のウタ×歌の歴史のアフロディーテ(Fate))
歌の世界のウタが歌の世界のアフロディーテの力を宿したギアを纏った姿。
この歴史のアフロディーテの真体はセファールの襲来の後でウタの生まれ育った島に流れ着いており、ご神体として島民から祀られていた。その真体に残っていた力が島を守っていてノイズ関連の被害にも合わずに済んでいた。そして歌の歴史におけるXVに当たる時期で風化した真体の一部が風に流され海岸でウタに拾われた。そしてシェム・ハとの戦いをテレビで見た後でS.O.N.Gに赴き、量産型ではない「始まりの装者」と同じ形式のシンフォギアにしてもらった。
適合率は響と同じくらい高く、アフロディーテの力を遺憾なく発揮することが出来る。
戦い方に関しては、槍術を使った戦い方が基本だが、相手を譜面に縛り付けたり、自身の歌声にアフロディーテの力を乗せることで相手を支配したりする戦法を用いることもある。但し、洗脳に関してはウタ自身が正々堂々とした戦いを望んでいるため、あまり使いたくはない模様。
このような戦法以外にも、蹴り技を使うこともあり、さらに、この歴史のウタは「仮面ライダー」をよく観ていたこともあり、必殺技としてライダーキックを使うこともある。
容姿に関しては、「私は最強」の時に見せたコスチュームにアフロディーテの真体を小さくしたものが背中に張り付いているイメージ。
歌の世界のウタが歌の世界のアフロディーテの力を宿したギアを纏った姿。
この歴史のアフロディーテの真体はセファールの襲来の後でウタの生まれ育った島に流れ着いており、ご神体として島民から祀られていた。その真体に残っていた力が島を守っていてノイズ関連の被害にも合わずに済んでいた。そして歌の歴史におけるXVに当たる時期で風化した真体の一部が風に流され海岸でウタに拾われた。そしてシェム・ハとの戦いをテレビで見た後でS.O.N.Gに赴き、量産型ではない「始まりの装者」と同じ形式のシンフォギアにしてもらった。
適合率は響と同じくらい高く、アフロディーテの力を遺憾なく発揮することが出来る。
戦い方に関しては、槍術を使った戦い方が基本だが、相手を譜面に縛り付けたり、自身の歌声にアフロディーテの力を乗せることで相手を支配したりする戦法を用いることもある。但し、洗脳に関してはウタ自身が正々堂々とした戦いを望んでいるため、あまり使いたくはない模様。
このような戦法以外にも、蹴り技を使うこともあり、さらに、この歴史のウタは「仮面ライダー」をよく観ていたこともあり、必殺技としてライダーキックを使うこともある。
容姿に関しては、「私は最強」の時に見せたコスチュームにアフロディーテの真体を小さくしたものが背中に張り付いているイメージ。
門を開いてッ!
絶唱の幕を開けるよッ!!
赤薔薇の歌姫 ネロ・ウタ KGM 火文明(8) |
火文明(8) 20000 |
スター進化クリーチャー:キング・コマンド・ヒューマノイド/エンジェル・コマンド/アイドル/レクスターズ 20000 |
究極スター進化:進化レクスターズ1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
侵略:進化レクスターズ |
ガードマン |
T・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のマナゾーンにあるカードを5枚まで選び、持ち主の墓地に置く。 |
このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のエレメントを3つまで、相手のシールドを3枚まで選び、持ち主の墓地に置く。 |
メモリレイズ:このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札からタマシードを1枚選び、このクリーチャーの下に置いてもよい。その後、そのタマシードの「このタマシードが出た時」で始まる能力を1つ発動してもよい。その後、そのタマシードの「シンカパワー」を発動してもよい。 |
(美と愛の歌姫 アフロディーテ・ウタ×歌の歴史のネロ・クラウディウス(Fate)の記憶が入ったネロ・クラウディウスメモリ)
歌の歴史のウタがアフロディーテのギアを纏った状態で絶唱王来交響曲に記された王ともいうべき力を持った者達の一人であるネロ・クラウディウス(Fate)の記憶が入ったソングメモリであるネロ・クラウディウスメモリを使った姿。
使用手順としては響達が使っていたイグナイトモジュールのようにソングメモリを胸に刺すことで時間制限はあるもののアフロディーテのギアとソングメモリの力を同時に使うことが出来る。
この形態になったウタはネロの力も使いこなすことができ、ネロをモチーフにした剣術で戦う。
さらにレコードから送られたメモリレイズを使えるデバイスを使うことで、より短時間ではあるがメモリレイズの力も使うことができる。
歌の歴史のウタがアフロディーテのギアを纏った状態で絶唱王来交響曲に記された王ともいうべき力を持った者達の一人であるネロ・クラウディウス(Fate)の記憶が入ったソングメモリであるネロ・クラウディウスメモリを使った姿。
使用手順としては響達が使っていたイグナイトモジュールのようにソングメモリを胸に刺すことで時間制限はあるもののアフロディーテのギアとソングメモリの力を同時に使うことが出来る。
この形態になったウタはネロの力も使いこなすことができ、ネロをモチーフにした剣術で戦う。
さらにレコードから送られたメモリレイズを使えるデバイスを使うことで、より短時間ではあるがメモリレイズの力も使うことができる。