SSその4コメント

順位 SS タイトル 合計点 3点 2点 1点 0点 投稿時刻 キャラクター 作者
2位 SSその4 (無題) 39 6 7 7 9 12/09 23:58 “絶対勇者” ウィル・キャラダイン コサジ少将

コメント

3点

  • 今、人気の異世界ものの逆パターンも良いなと思って。
    うちらのいるこの世界も、捨てたもんじゃないなー。と思わせてくれたので、3ポイント入れます。
    時間の経過がわかりやすかったのも良かった。
    絶対勇者が大人なのが、個人的につぼ。
  • 軽妙な文章でありながら軽薄さを感じさせない絶妙なライン。3万字強の限られた分量で全員の魅力を引き出す構成力にも圧巻。
  • ダンゲロスSSのノリと恋愛もののハイブリットとしてはこれが最もバランスよかったのではないかと。スナイパー三兄弟真実とか与太もインパクトがあったけど、マオくんが勇気を振り絞ってがんばるところがめっちゃ好きなんですよ。いいよね、かっこわるくかっこよくあがく姿……。少年漫画めいたわくわくがたっぷりでした!

2点

  • 木下会長がどのような愛であってもしっかりとジャッジを行ってくれる不動の存在であることの安心感がありました。
    抜刀斎や大名といった死者を出しながらもその最期がまた輝いていて、ただ生存するよりも尊いものに思えた。
    スナイパーあたるの独自設定は特に見事でした。名前で笑い、境遇に泣き、ハナレが一目であたるを見分ける救いも。
    そして何と言ってもキャラダイン。勇者とはかくあるべきという雄姿と懐の深さを見せていただきました。

1点

  • 各々の愛を貫く王道作品。キャラクターの描写が一番可愛かったです。
  • 女の子達が可愛いよね、特にグラムちゃん超可愛い  ウィルも格好良かったし、キャラそれぞれに魅力を発揮できる活躍シーンを与えていたのがとても好印象だった ストーリーとしても読んでいてワクワクしたのでとても面白かった
  • 個人的に文章が合わなかったです。三人称の文体ながら感情の密度が濃く、唐突にキャラクターのモノローグが混ざったりするので……。
    木下の言動が舞台装置めいている事をはじめ、台詞回しも所々にぎこちなさを感じました。
    根鳥と浩一の関係性は好きです。「人間関係を損得で成立させてる男」と「打算なく人助けできる男」なので、いい意味で正反対なんですよね。
    あたる周りの真実に関しては唐突さもありましたが、後味が良くて好みでした。愛の力は偉大。
  • 恋愛とは素晴らしい、というだけでなく、恋愛…色々な愛が孕む恐ろしさについても描かれておりました。でも最後は希望を感じられるラストで、必要以上に重くなかったのがよかったです。スナイパーあたるの解釈は9本の中で一番好きです。
  • 何でしょうね。完成度が高くてとても好みでした。
    文体も読みやすく物語の展開もたるみなくコロコロと転がされていたのが良かったです
    全体的にキャラの幸福度が高めなのも良かったですしNPCの使い方も好みでした
    スナイパーあたる関連の話大好きです
    自分のSS以外だとここが一番の推しです

0点

  • スナイパーあたるが珍しくちゃんとキャラクターとしてスポットを当てられていて嬉しい
最終更新:2018年12月24日 23:06