ONWARD presents 劇団☆新感線『髑髏城の七人』Season極 修羅天魔 Produced by TBS
古き縁の果ての世を 制すは修羅か極楽か
地獄極楽紙一重。戦乱の世を制するは 天空を舞う魔王か 血にまみれて大地を這う修羅の女か。
公演期間・劇場
キャスト・スタッフ
作:中島かずき
演出:いのうえひでのり
出演
極楽太夫(雑賀のお蘭):天海祐希
兵庫:福士誠治
夢三郎:竜星涼
沙霧:清水くるみ
カンテツ:三宅弘城
狸穴二郎衛門:山本亨
ぜん三:梶原善
天魔王:古田新太
迷企羅の妙声:右近健一
三五:河野まさと
贋鉄斎:逆木圭一郎
およし:村木よし子
波夷羅の水神坊:吉田メタル
浅黄:保坂エマ
清十郎:川原正嗣
宮毘羅の猛突:原慎一郎
服部半蔵/髑髏党鉄騎兵/他:武田浩二
髑髏党鉄騎兵/旅人/他:加藤学
因原数馬/髑髏党鉄騎兵/他:川島弘之
髑髏党鉄騎兵/服部忍群/旅人/他:南誉士広
髑髏党鉄騎兵/服部忍群/旅人/他:熊倉功
髑髏党鉄騎兵/服部忍群/旅人/他:縄田雄哉
髑髏党鉄騎兵/旅人/他:藤田修平
髑髏党鉄騎兵/服部忍群/旅人/他:北川裕貴
黒平/髑髏党鉄騎兵/他:穴沢裕介
おいく:生尾佳子
白介/髑髏党鉄騎兵/他:小川慧
青吉/髑髏党鉄騎兵/他:上垣内平
おいた:小板奈央美
黄平次/髑髏党鉄騎兵/他:鈴木智久
おすず:鈴木奈苗
おしろ:田代絵麻
おはち:鉢嶺杏奈
おりか:森加織
赤蔵/髑髏党鉄騎兵/他:渡部又吁
【美術】堀尾幸男 【照明】原田保 【衣裳】GROUP色 竹田団吾 【音楽】岡崎司 松﨑雄一 【作詞】デーモン閣下 【振付】川崎悦子
【音響】井上哲司 【音効】末谷あずさ 大木裕介 【殺陣指導】田尻茂一 川原正嗣 【アクション監督】川原正嗣
【ヘア&メイク】宮内宏明 【小道具・甲冑製作】高橋岳蔵 【特殊効果】南義明 【映像】上田大樹 大鹿奈穂
【大道具】俳優座劇場舞台美術部 【歌唱指導】右近健一 【演出助手】山﨑総司 加藤由紀子 【舞台監督】芳谷研
【宣伝美術】河野真一 【宣伝写真】野波浩 【宣伝衣裳】GROUP色 竹田団吾
【宣伝メイク】内田百合香 【宣伝ヘア】宮内宏明 【宣伝】脇本好美 浅生博一 長谷川美津子 ディップス・プラネット
【キャスティングアシスタント】細野博幹 【制作助手】中村優衣 福岡彩香 坂井加代子 【デスク】高畑美里
【制作】辻未央 高田雅士 【制作プロデューサー】細川展裕 柴原智子
※キャスト解禁日2017年11月17日
あらすじ
関東荒野に現れた一人の美女、渡り遊女の極楽太夫(天海祐希)。だが彼女こそは、かつて織田信長に最も信用され愛された凄腕の狙撃手だった。
折しも関東では。髑髏の仮面で素顔を隠した天魔王(古田新太)が率いる関東髑髏党を名乗る軍団が難攻不落の髑髏城を築城、豊臣秀吉の天下統一を阻まんと関東に覇を唱えその勢力を広げていた。
その髑髏党に追われる熊木衆の少女・沙霧(清水くるみ)を行きがかりで助けた極楽は、関八州荒武者隊の頭目である兵庫(福士誠治)の口利きで無界の里に身を寄せる。宿場も兼ねているため旅人やボロボロの着物を着た貧相な百姓風の男・ぜん三(梶原善)など、街道を旅する様々な諸事情を抱えた人々が出入りする色里・無界では、一番人気の若衆太夫・夢三郎(竜星涼)がこの里を盛り立てていた。
そこで極楽を待つ狸穴二郎衛門(山本亨)と名乗る牢人。彼は、極楽に天魔王暗殺を依頼する。二郎衛門の正体は徳川家康。信長を通じて極楽とも親しい仲だったのだ。秀吉は天魔王討伐のために20万余の大軍を率いて進軍していた。関東で大戦が起きる前に天魔王を倒そうという策に乗る極楽。沙霧をとある山奥にこもる鉄砲鍛治、贋鉄斎とその弟子であるカンテツ(三宅弘城)の元に向かわせる。無敵の鎧を貫く鉄砲を作るよう頼んでいたのだった。
だが、彼女に狙われていることを知った天魔王は自ら極楽の前に現れその仮面を取る。その顔は、織田信長と瓜二つだった。
「貴様こそ信長公の仇」。極楽が銃口を向けたとき、天魔王は意外な真実を告げた。
修羅の道を行く女と天魔の世を作らんとする男。二人の奇しき縁の歯車が再び回り出す…。
情報
リンク
最終更新:2018年06月03日 01:19