甘香の純真 ガレス ☆5コスト2500
【緑】/【ディフェンダー】/【槍】 通称/ガレス
HP5125/ATK2450/DF3660/SP1990
リーダーアビリティ |
対象 |
効果 |
ハッピーパルフェ |
槍 |
ATとDFが3%Up |
ドライブバースト |
遠/近/特 |
備考 |
くまトルネード |
遠 |
HIT時、70%で10秒間、AT25%Down効果が発動し、相手を引き寄せる全方位攻撃 |
アビリティ |
名前 |
遠/近/特 |
弾数 |
CT |
RT |
備考 |
A1 |
フルキルシュ |
近 |
2 |
3秒 |
8秒 |
SA状態で敵に接近し、広い範囲を薙ぎ払う。HIT時、45%で12秒間、AT40%Down |
A2 |
シェルグレーズ |
特 |
4 |
25秒 |
30秒 |
8秒間、遠隔及び近接ダメージ80%減効果を発生させる |
A3 |
くまレーザー |
射 |
3 |
1.5秒 |
9秒 |
方向入力で性能が変化する4本のレーザーを放つ【入力なし】弧を描いて敵に向かう高誘導レーザー【前後】高速レーザーを直線に発射【左右】入力方向に発射後、横一列に敵に向かう |
『ドール解説』
- A2のバリアを張ってA1を叩き込み、バリアが切れたらA3のビームをばらまくという単純な戦い方をするドール。
- 弱点は、コンボが無く(一応ODを絡ませればある)、まとまったダメージを与えられない点。
『おすすめプラグイン』
フルキルシュがそこまで当たりやすいわけではないので機動力がないときつい
ハイドアウト
低いSPを大幅に上げることが出来る。LPの上昇もグッド。
計算通り
バリアを張ってから戦うことを徹底するなら生存力も高いため回復しやすい。
- その他SPを上げたりステップ距離を延ばせるプラグイン
『ドライブバースト』
名称くまトルネード
- 目の前に敵を引き付ける竜巻を発生させる。かなり吸引力があり、発生保証(ダウンしても技が発生する)もあるためOD中のガレスには近寄らない方がよい。
- 敵が突っ込んできたらカウンターで発動させるとかなり当たりやすい。ODしたらバリアをし、状況をみて発動させよう。
【A1】フルキルシュ
[CT3秒][RT8秒][近接][デバフ:45%/12秒/AT40%Down/][SA]
- ロックして敵に接近し、薙ぎ払う。敵がブーストしていたりステップをしていると当たらないため、隙をみつけて差し込んだり、カットをメインとして使う。
- 右から左に振られるため、若干左側の判定が遅い。
- 5/30、下方
【A2】シェルグレーズ
[CT25秒][RT30秒][特][バフ:8秒/ダメージ80%カット/]
- バリア。これを張ってからフルキルシュをぶん回そう。
【A3】くまレーザー
[CT1.5秒][RT9秒][射撃][入力]
- 方向入力で性能が変わるレーザー。左右入力でその方向に向かってから、前後入力でまっすぐ敵に向かう。
- キー入力した方が強いので基本的に入力なしで撃つことはない。
- 迎撃能力が高く、バリアとフルキルシュが切れたらこれを撃っておけばよい。
- くまレーザーを展開しながら同時に攻める、と言った使い方も。
『コンボ』
(→:直キャン >ステキャン)
基本的にコンボはない。A1を二段で止め、ODを使用することでコンボが可能
【A1二段止め>OD>DB】
贅沢にODを使ったコンボ。火力はあるがわざわざODを使ってまで狙いに行く必要はない。しいて言えばこれで勝てるという時に使う。
【A1二段止め>OD>A1】
贅沢にODを使ったコンボその2.わざわざ(以下略)
『立ち回り』
- 3番手だと不利な時に敵を追えないので1番目か二番目に出そう
- バリアを張り、敵に近づき、フルキルシュ。バリアとフルキルシュが切れたら下がってレーザーを撃つ。それだけ。ただしそこまでフルキルシュは当たらないのでブーステを使えるようになろう
『苦手ドール』
- 持続の長い近接アビリティを置くことが出来るキャラ(イゾルデ、ローエングリン、ゼロランなど)はフルキルシュを止められるため苦手。そういうキャラには真正面から挑まず、隙を伺ったり、そのアビリティが切れてるときに攻めよう。
- フェイトやボールスなど無敵移動技があるドールもフルキルシュを避けられるため得意ではない。
- 完全に苦手というわけではないが、ベディヴィエールの猫パンは(こちらから見て)左から攻められるとフルキルシュが判定負けする。なのでうまいベディには真正面からこちらから攻めに行くのは極力控えよう。
『得意環境ドール』
- 特になし。ただししっかりバリアを張って戦うなら殴り合いで勝てたりする。
『参考動画』
『対策』
- なるべくバリアがある時は逃げる、ない時に攻めるというのを意識する。なおガレスもバリアがある時に攻めて、ない時は逃げることが多い。
- ガレスがODの時は竜巻を撃たれる可能性があるため近づかない。
- 持続が長く、置くことが出来るアビリティであればフルキルシュに合わせて出すことで止めることが出来る。
『相方考察』
掲示板
最終更新:2019年06月06日 07:27