蠱惑の雫 ヴィヴィアン

蠱惑の雫 ヴィヴィアン ☆5コスト2500
】/【ディフェンダー】/【アックス】 通称 ヴィヴィ
HP5390/ATK2580/DF3505/SP1895 25凸時

リーダーアビリティ 対象 効果
フェアリーゲージ ディフェンダー AT&DFが1.5%Up
ドライブバースト 遠/近/特 備考
アクアストローム アックスを振りかぶって接近し、3連撃後、水弾を放つ



アビリティ 名前 遠/近/特 弾数 CT RT 備考
A1 アイススパイラル 2 1秒 10秒 SA状態で接近し2連撃を放ち、HIT時60%の確率で相手をフリーズ状態にする【Lv4】
A2 レイクミラー 1 0秒 25秒 8秒間、遠隔ダメージを60%減及び近接ダメージを50%減、遠隔ダメージ反射効果を発生させる【Lv4】
A3 コール・ニミュエ 3 5秒 14秒 自身に追従し、範囲内の敵を発見次第突撃するビットを2体召喚【Lv4】

『ドール解説』

 アビリティが攻撃武装1個サポート武装2個という珍しい構成をしている。A1のアイススパイラルとA3のコール・ニミュエを上手く使うことがこのキャラを使う肝になってくる。DFが高くA2のレイクミラーでダメージ軽減出来るので生存力は高い、しかしSPが低く足回りが悪いのでその部分をプラグインでカバーしていけば使いやすくなる。

『おすすめプラグイン』

(ラピッドセンス)

 ヴィヴィアンの弱点である移動速度をカバーできる為相性が良い。

『ドライブバースト』

名称 アクアストローム
解説
 アックスを振りかぶって接近し、3連撃後、水弾を放つ。この3連撃の時はSA状態となり、ある程度の攻撃は耐えられる。
 最後の水弾は誘導があるため、3連撃の射程外の敵にも当たる可能性がある。

『アビリティ』


【A1】アイススパイラル 【Lv4時】

[CT1秒][RT10秒][近接][ステップ][フリーズ]
解説
通称アイスパ
 SA状態で接近し2連撃を放ち、HIT時60%の確率でフリーズ効果。
左右に入力する事ができ、入力した方向に高速で動いてから敵の元に行く。
 60%の確率と、かなり高い確率でフリーズするのでそこを相方に狙ってもらうのも良い。
 SA状態で突っ込むため判定がかなり強いので同タイミングの時でも判定勝ちする場合がある。

【A2】名前 レイクミラー 【Lv4時】

[CT0秒][RT25秒][バフ:8秒間/遠隔ダメージ60%減近接ダメージ50%減/遠隔ダメージ反射効果]
解説
 8秒間、遠隔攻撃ダメージ60%減、近接ダメージ50%減及び遠隔ダメージ反射効果を発生させる。遠距離特化のバリア、この状態を維持したまま遠距離キャラに詰め寄ろう。
 遠隔ダメージ反射の反射量は受けた遠隔ダメージの40%。ただし相手がバリア貫通系のプラグインが積んでいた場合はその限りではない。
敵のLPがミリの時にバリアを発生させワザと敵の遠距離攻撃に当たって敵を倒すことも出来る。

【A3】名前 コール・ニミュエ 【Lv4時】

[CT5秒][RT14秒][射撃][装着]

解説
 通称ハエ。自身に追従するビットだが敵が一定の距離に近づくとビットが敵を追いかける。
 このビットは射撃属性なので射撃無効バリアなどで消されてしまう。
 このビットは判定とダウン値が高いので自衛に使ったりすると強い。そして敵がダウンした時の起き攻めやA1のアイススパイラルの突進時に即ダウンさせたりビットを誘導させ擬似L字を作ったりする事も出来る。
 ビットの発生は他のドールのビット武装より遅く、ヴィヴィアンが斧を地面に突き立ててからワンテンポ後にビットが発生する。格闘への迎撃として使う場合はワンテンポ早めに入力する必要がある。
 余談だが、この発生の遅さを利用して近距離でもたかステを行うことができる。

『コンボ』

(→:直キャン >ステキャン)

【A1>A1>DA】

解説
フリーズ確率が高く、コンボ時間は少し長いが火力が高い

【A3>A1】

解説
 ビットを貼ってアイスパするだけなのでコンボ時間が短くすぐダウンが取れる

【A1>A1>DB】

解説
 ヴィヴィアンの最大ダメージコンボ。敵がOD使った時に後出しODしてこのコンボをすると強い

『立ち回り』

 基本的に不意打ちか相方の方へ来たキャラを狙う。アイススパイラル(A1)が無い時は相方へのカットがほぼ出来ないのでその時は自分がタゲを取るようにする。遠距離相手には遠距離ダメージ軽減バリア(A2)を貼ってから攻める。闇討ち系のドールに対してはコールニミョエ(A3)で警戒させながら立ち回る。
SPが低く、逃げづらいので、武装があるときは前に、たまぎれ(武装切れ)したらすぐに離れるなど、自身の状況を常に把握すること。
決して昔のように前に出続けられるキャラではない。

『相方考察』

-2500コスト



『【蠱惑の雫 ヴィヴィアン】対策』

 アイススパイラル【A1】が2発でRTが10秒なので2発撃ったのを見てから攻める。後ろブーステなどで回避可能。クールタイムが非常に短いので回避したと思った後の2発目に注意。
 バリア【A2】は反射効果があるのでLPが少ない時は気をつける。
 ビット【A3】は一定距離に近づくと近寄ってくるので引き寄せてから避けて攻める。
+ タグ編集
  • タグ:
  • ☆5
  • ヴィヴィアン
最終更新:2019年08月10日 19:53