SMNJ01:New スーパーマリオブラザーズ Wii

エミュレーション設定

推奨ビルド
Dolphin4.0-7072以降

グラフィック推奨設定
○:問題なし、△:一部不具合あり、×:著しく問題あり、-:未確認
OpenGL D3D11 D3D12 Software その他
- -

オーディオ推奨設定
○:問題なし、△:一部不具合あり、×:著しく問題あり、-:未確認
OpenAL DirectSound XAudio その他
HLE - - -
LLE - - -

エミュレーション推奨設定
○:推奨設定・必要構成、△:非推奨設定、×:禁止設定、-:必要なし、?:未確認
キャッシュはSafeまたはFastを、XFBに関しては必要ない場合は-を、必要な場合はVirtualまたはRealを記述のこと。
EFB skip Ignore Format Change EFB copies Cache XFB Fast depth Bounding box
- - × - - - -

EFB copiesの○は、4.0系初期の設定項目ではEFB copies to Textureと読み替えること。(RAMではない)
Bounding Boxの○は、BBoxのエミュレーションが必要であることを表す。つまり、BBox無効のチェックを外せという意味。

特記事項
背景の描画を滑らかにするためにForce Texture Filterling(テクスチャフィルタリング強制)をONにすること。


問題点

コインの回転が再現されない

EFB copies to Texture Onlyを無効にすることで回避できる。4.0系統初期ではEFB CopiesをRAMに設定すること。

背景が荒い

Force Texture FilterlingをONにすることで解決する。


RAMマップ

SMNJ-0A-1およびSMNJ-0A-2の情報。
初期版(SMNJ-0A-0)に関しては筆者がディスクを所持していないため不明。

1Pモード

0A-1・0A-2共通
アドレス サイズ 内容
0x354C13 byte 1 残機
0x354C23 byte 1 コイン
0x4299E0 int 4 スコア
0x1547900 int 4 残り時間
0x154CCE7 byte 1 状態値
0x154B8B0 float 4 X座標
0x154B8B4 float 4 Y座標
0x154B910 float 4 X速度
0x154B8F0 float 4 Y速度
0x15E48BB byte 1 赤コイン

マルチプレイ

(未解析)

状態値

0A-1・0A-2共通
内容
0 マリオ
1 スーパーマリオ
2 ファイアマリオ
3 マメマリオ
4 プロペラマリオ
5 ペンギンマリオ
6 アイスマリオ


動作保障

ビルド OS CPU GPU ビデオAPI オーディオAPI 描画 音声 動作 特記事項
5.0 Win7/10 64bit Core i7 4600M Intel HD Graphics 4600 D3D11/12 OpenAL 他のWiiタイトルよりも若干動作が重い?
5.0-114 Win7/10 64bit Core i7 4600M Intel HD Graphics 4600 D3D11/12 OpenAL
最終更新:2016年11月24日 22:25