概要
Ver1.2中間に実装された二番目のコインボス。ただし名前だけはVer1からメギストリスの本に記されていた。
初出はドラクエ2で、ボスモンスターとして
【アトラス】、
【ベリアル】と共に登場するのはナンバリングでは同作以来となる。
【魔軍12将】の中核を成し、1000年前魔王の腹心として魂を集め他の12将に分配したという。つまり12将が何度でも復活するのはこいつのせいである。
そんなこいつの討伐称号は「紫魔神バニッシャー」。vanishは消滅させるという意味。
対策としてまず即死ガード100%は必須で、野良でPTを募集する際は即死ガード100%がほぼ暗黙の了解になっている。
僧侶には封印ガード100%も必須。
ブレスや呪文は装備以外に
【魔結界】、
【心頭滅却】等で軽減できるので必須ではない。
パラメータ低下や笑い耐性に穴があるのでそこを突いていきたいところ。
尚ザラキーマ対策として
【聖印の指輪】?を装備するために
【シャドーノーブル】狩りが一時期流行した。
現在は討伐法も確立し、プレイヤーのレベルも上がっているので
きちんとした対策を立て、パーティもきちんと組めば攻略は難しくなくなっている。
Ver1.5~
【ミネア】の実装で行く手段も増えた。業者の買い支えも逝ったのか、コイン自体も6万~7万前後と安くなってきている。まだ行った事が無い人もこの機会に行ってみてはどうだろうか。
また
モンスター討伐リストの名称がバズズ(コイン)になった。ベリアル同様、どこか別の形で登場する伏線だろうか…?
Ver1.5後期
【素材屋ペピール】でコインの販売が開始されたことにより挑戦しやすくなった。
また、
【冥王ネルゲル強】戦の途中に登場するようになった。
ここで出現するバズズは(コイン)の表記が外れた別物であるため、要みやぶる。先述の本のものと同一個体かは不明。
まさか強モード限定とはいえ、ベリアルとほぼ同じ扱いで呼ばれる事になるとは誰が予想したであろうか。
主な行動
討伐報酬
関連項目
最終更新:2014年02月04日 16:21