「【しっぷうのバンダナ】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【しっぷうのバンダナ】 - (2013/12/06 (金) 13:29:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 リメイク版Ⅲから登場した装備品。 ⅢとⅣ、Ⅶでは装飾品、ⅧとⅨでは頭部用防具として登場している。 魔力のこもったアニマル柄の魔法のバンダナで、疾風を呼ぶとも言われている。 虎のようないかしたデザインが格好いいだけでなく、生地の裏側には動作が俊敏になるルーンの紋様が織り込んである。 風の魔力が込められているため、頭に巻くと疾風のように素早く動けるようになる。 ---- #contents(fromhere=true) *DQⅢ(リメイク版) 装飾品の一種。 非売品で、売却価格は727G。 職業・性別を問わず誰でも装備することができる。 装備すると素早さが30増加し、性格が[[【でんこうせっか】]]になる。 ちいさなメダル70枚の景品の他、ジパングの[[【すごろく場】]]の宝箱パネルからも手に入れることができる。 「でんこうせっか」の性格には成長率がマイナスになるデメリットはないので、素早さを重視したい場合に活用できる。 また、Ⅲでは素早さの半分=素の守備力なので、間接的に守備力を上げることも可能。 Ⅲに登場する装飾品の中では比較的便利で扱いやすい方である。 *DQⅣ(リメイク版) 装飾品の一種。 価格は650Gで、売却価格は487G。 誰でも装備することができ、装備すると素早さが15増加する。 [[【ガーデンブルグ南東の洞窟】]]にある宝箱から手に入れることができる他、 [[【移民の町】>【移民システム】]]を発展させると購入できるようになる。 PS版では[[【グランドスラム】]]にすれば、DS版では5段階目まで発展させれば、販売され始める。 今作では素早さを上げることのできる装備品はコレと[[【ほしふるうでわ】]]しかないので貴重。 微妙に素早さの足りない勇者に装備させると良いかもしれない。 *DQⅦ 装飾品の一種。 価格は970Gで、売却価格は485G。 誰でも装備することができ、装備すると素早さが30、かっこよさが10増加する。 過去の[[【リートルード】]]から行ける[[【メモリアリーフ】]]でのみ販売されている他、 [[【世界一高い塔】]]と[[【風の塔】]]にある宝箱からも手に入れることができる。 また、過去の[[【聖風の谷】]]で、[[【神の石】]]を取ってきた際にお礼として族長から1つ貰える。 これ以外では現代の[[【旅の宿】]]以降の[[【ラッキーパネル】]]でも出現することがある。 取りあえず全員分買い揃えておくのが基本だろう。 購入時期が比較的早い割に素早さプラス30というのはかなり大きいというのもあるが、 終盤に入るまでは他にろくな装飾品がないため、消去法でこれを選ぶしかない。 [[【チカラじまん賞】]]副賞の[[【ごうけつのうでわ】]]が唯一他にまともと言える装飾品だが、条件がやや厳しい。 それ以降もちょくちょく手に入るが、メモリアリーフで揃えた分があるならそれで事足りると思われる。 またその頃には、各種アミュレットや星降る腕輪などより有用な装飾品も出始める。 むしろどちらかと言えば風に関係した土地柄を象徴する演出用アイテムといった感じである。 *DQⅧ 兜の一種。 非売品で、売却価格は2000G。 主人公のみ装備することができ、装備すると守備力が23、素早さが15増加する。 基本的に錬金専用で、レシピは[[【バンダナ】]]×1+[[【はやてのリング】]]×1。 [[【ギャオース】]]が落としていくことがもあるが、確率は低いので錬金に頼ったほうが正解だろう。 また、このバンダナ×2+[[【堕天使のレイピア】]]×1で、[[【しっぷうのレイピア】]]を、 このバンダナ+[[【はねぼうし】]]×1で、[[【風のぼうし】>【かぜのぼうし】]]作成することができる。 バンダナを巻いてるⅧ主人公に合わせてか、装備品ではなく彼専用の頭防具となった。 他の仲間が使えなくなったのは若干痛いが、貴重な装備品枠を消費しないのは利点。 終盤にならないと特殊効果を持つ兜は登場しないため、とりあえず作っておくだけでも活躍が見込める。 パルミドのカジノや船入手後のアスカンタ国領ではやてのリングを手に入れれば早い段階で錬金でき、[[【てっかめん】]]とさほど変わらない守備力を持つため防具としても悪くない。 終盤になって[[【グレートヘルム】]]や[[【メタルキングヘルム】]]が手に入ってもなおこれを巻き続けるプレイヤーも多い。 ただし、カジノを使わないプレイヤーにとっては数量限定のはやてのリングを使うことになるため注意。 *DQⅨ 頭装備の一種。 非売品で、売却価格は675G。 職業・性別を問わず誰でも装備することができる。 装備すると守備力が11、おしゃれさが28、素早さが20、回復魔力が8増加する。 装備品としての仕様の変更に伴い、様々なステータスが上昇するようになった。 ちいさなメダル8枚の景品の他、クエストNo.154[[【クロースさんのなやみ】]]の報酬(2回目以降)にもなっている。 また、錬金でも作成することが可能で、レシピは[[【おしゃれなバンダナ】]]+[[【はやてのリング】]]。 また、このバンダナ+[[【スコールロッド】]]×1+[[【にじいろの布きれ】]]×1で、[[【テンペストロッド】]]を作成することができる。 ちなみに長らく公式ガイドブック上のイラストにおけるデザインに大きな変更はなされていなかったのだが、 頭部用の装備品もグラフィックに反映されるようになった今作では、Ⅷの主人公が被っているようなデザインに変更されている。 とはいえ、アニマル柄のバンダナという点は従来通りで変わっていない。 ----
*概要 リメイク版Ⅲから登場した装備品。 ⅢとⅣ、Ⅶでは[[装飾品]]、ⅧとⅨでは頭部用防具として登場している。 魔力のこもったアニマル柄の魔法のバンダナで、疾風を呼ぶとも言われている。 虎のようないかしたデザインが格好いいだけでなく、生地の裏側には動作が俊敏になるルーンの紋様が織り込んである。 風の魔力が込められているため、頭に巻くと疾風のように素早く動けるようになる。 ---- #contents(fromhere=true) *DQⅢ(リメイク版) 装飾品の一種。 非売品で、売却価格は727G。 職業・性別を問わず誰でも装備することができる。 装備すると素早さが30増加し、性格が[[【でんこうせっか】]]になる。 ちいさなメダル70枚の景品の他、ジパングの[[【すごろく場】]]の宝箱パネルからも手に入れることができる。 「でんこうせっか」の性格には成長率がマイナスになるデメリットはないので、素早さを重視したい場合に活用できる。 また、Ⅲでは素早さの半分=素の守備力なので、間接的に守備力を上げることも可能。 Ⅲに登場する装飾品の中では比較的便利で扱いやすい方である。 *DQⅣ(リメイク版) 装飾品の一種。 価格は650Gで、売却価格は487G。 誰でも装備することができ、装備すると素早さが15増加する。 [[【ガーデンブルグ南東の洞窟】]]にある宝箱から手に入れることができる他、 [[【移民の町】>【移民システム】]]を発展させると購入できるようになる。 PS版では[[【グランドスラム】]]にすれば、DS版では5段階目まで発展させれば、販売され始める。 今作では素早さを上げることのできる装備品はコレと[[【ほしふるうでわ】]]しかないので貴重。 微妙に素早さの足りない勇者に装備させると良いかもしれない。 *DQⅦ 装飾品の一種。 価格は970Gで、売却価格は485G。 誰でも装備することができ、装備すると素早さが30、かっこよさが10増加する。 過去の[[【リートルード】]]から行ける[[【メモリアリーフ】]]でのみ販売されている他、 [[【世界一高い塔】]]と[[【風の塔】]]にある宝箱からも手に入れることができる。 また、過去の[[【聖風の谷】]]で、[[【神の石】]]を取ってきた際にお礼として族長から1つ貰える。 これ以外では現代の[[【旅の宿】]]以降の[[【ラッキーパネル】]]でも出現することがある。 取りあえず全員分買い揃えておくのが基本だろう。 購入時期が比較的早い割に素早さプラス30というのはかなり大きいというのもあるが、 終盤に入るまでは他にろくな装飾品がないため、消去法でこれを選ぶしかない。 [[【チカラじまん賞】]]副賞の[[【ごうけつのうでわ】]]が唯一他にまともと言える装飾品だが、条件がやや厳しい。 それ以降もちょくちょく手に入るが、メモリアリーフで揃えた分があるならそれで事足りると思われる。 またその頃には、各種アミュレットや星降る腕輪などより有用な装飾品も出始める。 むしろどちらかと言えば風に関係した土地柄を象徴する演出用アイテムといった感じである。 *DQⅧ 兜の一種。 非売品で、売却価格は2000G。 主人公のみ装備することができ、装備すると守備力が23、素早さが15増加する。 基本的に錬金専用で、レシピは[[【バンダナ】]]×1+[[【はやてのリング】]]×1。 [[【ギャオース】]]が落としていくことがもあるが、確率は低いので錬金に頼ったほうが正解だろう。 また、このバンダナ×2+[[【堕天使のレイピア】]]×1で、[[【しっぷうのレイピア】]]を、 このバンダナ+[[【はねぼうし】]]×1で、[[【風のぼうし】>【かぜのぼうし】]]作成することができる。 バンダナを巻いてるⅧ主人公に合わせてか、装備品ではなく彼専用の頭防具となった。 他の仲間が使えなくなったのは若干痛いが、貴重な装備品枠を消費しないのは利点。 終盤にならないと特殊効果を持つ兜は登場しないため、とりあえず作っておくだけでも活躍が見込める。 パルミドのカジノや船入手後のアスカンタ国領ではやてのリングを手に入れれば早い段階で錬金でき、[[【てっかめん】]]とさほど変わらない守備力を持つため防具としても悪くない。 終盤になって[[【グレートヘルム】]]や[[【メタルキングヘルム】]]が手に入ってもなおこれを巻き続けるプレイヤーも多い。 ただし、カジノを使わないプレイヤーにとっては数量限定のはやてのリングを使うことになるため注意。 *DQⅨ 頭装備の一種。 非売品で、売却価格は675G。 職業・性別を問わず誰でも装備することができる。 装備すると守備力が11、おしゃれさが28、素早さが20、回復魔力が8増加する。 装備品としての仕様の変更に伴い、様々なステータスが上昇するようになった。 ちいさなメダル8枚の景品の他、[[クエスト]]No.154[[【クロースさんのなやみ】]]の報酬(2回目以降)にもなっている。 また、錬金でも作成することが可能で、レシピは[[【おしゃれなバンダナ】]]+[[【はやてのリング】]]。 また、このバンダナ+[[【スコールロッド】]]×1+[[【にじいろの布きれ】]]×1で、[[【テンペストロッド】]]を作成することができる。 ちなみに長らく公式ガイドブック上のイラストにおけるデザインに大きな変更はなされていなかったのだが、 頭部用の装備品もグラフィックに反映されるようになった今作では、Ⅷの主人公が被っているようなデザインに変更されている。 とはいえ、アニマル柄のバンダナという点は従来通りで変わっていない。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: