10スレ目に降臨した神、127氏が作成した遊び完全版リストです。
戦いの最中だというのに遊びまくるⅥ主人公一行の遊ぶサマを刮目して見ましょう!
主人公
★1 陽気に歌って踊る
遊び人の基本遊び。効果はなし。一番見かける回数が多い気がする。
★2 ひとりじゃんけん
楽しそうにひとりじゃんけんをする。効果はなし。結果は「ひだりて」「みぎて」「おあいこ」のうちランダムで1つ。
★3 にがおがお
わかりにくい表現だが顔真似のこと。結果は3パターンあり、「覗き込みに来た相手を攻撃して会心の一撃」
「相手が仲間だと思ってHPを50回復してくれる」「似てなかった(=効果なし)」のうち1つ。
★4 弾き語り
「んーんーララララー」と歌う。成功すると敵1匹を1回休みにする。
★5 悪い遊び
こっそりと悪い遊びをする。具体的な描写は無い。成功すると覗き込みに来た相手を攻撃。
単体に会心の一撃かグループ攻撃どちらか。
★6 タップダンス
【みかわしきゃく】と同じ効果。
★7 つるぎのまい
バラの花を口にくわえて踊る。Ⅶの
【つるぎのまい】の元祖。ただし効果はVIの
【ばくれつけん】と同じ。
★8 考え込む
なにやら瞑想を始めて仲間全員のHPを回復させる。数ある遊びの中でもトップクラスの意味不明さ。
効果は
【ベホマラー】と同じである。
ハッサン
★1 陽気に歌って踊る
主人公★1を参照
★2 ひとりしりとり
突然1人でしりとりを始める。効果はなし。いきなり「ドラゴン!」と言って即終了してしまう。笑える。ドラゴン以外にも「ハッサン!」「ファルシオン!」などのバリエーションがあるが、いずれもいきなり負けてしまう点は一緒。
★3 ひとりあやとり
突然1人であやとりを始める。効果はなし。オチが秀逸。これに限らずハッサンのあそびは高クオリティ。
★4 エッチな妄想
有名なあそび。エッチなことを思い浮かべて鼻血を出す。効果はなし。
★5 人形彫り
持っていたナイフで人形を彫る。さすが大工の息子だけあって非常によくできているらしく、
出来上がった人形が敵1体を攻撃してダメージを与える。すごいぞハッサン。
★6 晩酌
突如隠し持っていた酒で晩酌を始める。効果はなんと自分が眠ってしまう。最悪。
★7 リサイタル
某雑貨屋の息子のごとく大声で歌いだす。成功(?)すると相手が逃げ出す。ザキ属性で効かない相手には効果なし。
★8 火炎の息
大道芸人のごとく強い酒を口に含んで火を吐く。
【かえんのいき】の効果。すごいぞハッサン。
ミレーユ
★1 化粧直し
のんびりと化粧直しを始める。効果はなし。さすがに彼女は遊びにも気品が漂っている。
★2 流し目
有名な遊び。成功すると敵1匹はドキドキして目を逸らし、1回休みになる。
★3 枝毛きり
枝毛を切り始める。効果はなし。さすが気品が(ry
★4 手紙を書く
グランマーズ宛に近況報告の手紙を書き始める。効果はなし。さすが気(ry
★5 ベリーダンス
しなやかな動きでベリーダンスを踊る。成功すると相手は興奮して敵1グループを混乱させる。
【メダパニダンス】と同じ効果だけあってかなり強力。占い師とベリーダンス……。子孫はモンバーバラ姉妹か?
★6 子守唄
優しい声で子守唄を歌う。成功すると敵1グループを眠らせる。IVのトルネコも同様のことをしていた。
★7 占い
タロット占いを始める。Ⅳの銀のタロットとは違い、成功すると覗き込んだ相手に「きついいっぱつ」
(=会心の一撃)をかますという荒業。
★8 女王様ごっこ
ミレーユの中のSッ気が目覚めたのか、突如女王様になり、敵1グループをムチで打つ。
ファンにはたまらない有名なあそび。
モンスターよ代わってくれとの声多数。
チャモロ
★1 どろんこあそび
どろんこ遊びをする。効果はなし。非常につまらない。
★2 ひとりじゃんけん
主人公★2を参照。
★3 蟻の巣探し
突然蟻の巣を探し始める。見つかる場合と見つからない場合とがあるが、どちらも効果はなし。
★4 新呪文
思いつき呪文第1弾。メラトテカやバキトテカといった微妙なネーミングセンスの数種類の新呪文から
どれか1つを唱える。しかしいずれも効果はない。
★5 悪い遊び
主人公★5を参照。
★6 作戦変更
主人公の声真似をして作戦を変えようとする。Vのミニデーモンを思い出す。
実際に成功することはなく、効果なしなのだが、もし成功パターンがあったらこの上なく迷惑。
★7 めちゃくちゃ踊り
めちゃくちゃ踊りを踊りだして武器が振り回され、敵全体にダメージという強引な技。
効果は
【さみだれけん】と同じである。
★8 ザオリーマ
思いつき呪文第2弾。有名な遊び。メラトテカとは異なり、実際に効果がある。
詳しくは
【ザオリーマ】の項参照。普通に使えるようになれよと言いたい。
バーバラ
★1 陽気に歌って踊る
主人公★1を参照。
★2 おままごと
いきなりおままごとを始める。成功すると相手が寄ってきてまずい料理を食べ、小ダメージを与える。
実は約20固定ダメージなのでメタルも一発で倒せたりする。敢えて★2までにしておいてメタル相手に
あそびを連発することでメタル狩りも可能だったり。
★3 にがおがお
主人公★3を参照。
★4 スカートヒラヒラ
スカートの裾をヒラヒラさせて敵1匹を誘い、近づいたところを「キツイいちげき」(=会心の一撃)を食らわす。
★5 悪い遊び
主人公★5を参照。
★6 水着踊り
突然水着になって踊る。成功すると敵1グループがみとれて1回休みになる。
バーバラはなんだかお色気
スキル系遊びが多い気がする。
★7 いけない遊び
こ、これはいけない……!誰もが見て見ないふりをするほどいけない遊びらしいが効果はなし。
Ⅷエンジンでのリメイクをとの声が絶えないのも頷ける。
★8 かわいそうごっこ
急に自虐的になり、目から涙を溢れさせ相手に
【つなみ】ダメージを与えるというふざけた技。
ちなみに本家とは違い発動率は100%である。
テリー
★1 髪をかき上げる
乱れた髪をかき上げるだけ。効果はなし。
★2 含み笑い
含み笑いをするだけ。効果はなし。
★3 コイントス
コイントスをする。表と裏2パターンあるが、どちらにしろテリーはニヤリと笑うだけで効果なし。
★4 弾き語り
主人公★4を参照。
★5 キザな笑い
かなり笑える遊び。2chのヘタレテリー像と見事に合致している。効果は本人にバイキルト。かなり強い。
★6 タップダンス
主人公★6を参照。
★7 剣の舞
主人公★7を参照。
★8 デュランに教えてもらった遊び
有名な遊び。突如デュランの教えを思い出し、テリーが覚醒。なんと
【ジゴスパーク】をぶっ放す!
狙って出せたらめちゃくちゃ強いのに……。少し残念である。
アモス
★1 陽気に歌って踊る
主人公★1を参照。
★2 エッチな妄想
ハッサン★4を参照。アモスまでも……。
★3 にがおがお
主人公★3を参照。
★4 弾き語り
主人公★4を参照。
★5 リサイタル
ハッサン★7を参照。
★6 晩酌
ハッサン★6を参照。
★7 めちゃくちゃ踊り
チャモロ★7を参照。
★8 火炎の息
ハッサン★8を参照。見ての通りアモスは他キャラの遊びの流用である。
ドランゴ
★1 陽気に歌って踊る
主人公★1を参照。
★2 皿回し
なんと雑技団のごとく皿回しを披露。効果はない。
★3 コイントス
テリー★3を参照。テリーに教えてもらったのか?
★4 弾き語り
主人公★4を参照。ちなみに歌詞は他と同じく「んーんーララララー」である……。
★5 玉乗り
なんと玉乗りまで披露。しかしこちらは練習不足だったらしく、バランスを崩し敵に突っ込み
敵単体にダメージを与えることができる。
★6 タップダンス
主人公★6を参照。
★7 めちゃくちゃ踊り
チャモロ★7を参照。
★8 縄跳び
ついには縄跳びまで披露。成功すれば
【じひびき】と同じ効果。
しかし皿回し、玉乗り、縄跳びってどうみてもサーカス……。
最終更新:2014年02月23日 09:21