「【はぐれメタルコンベアー】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
【はぐれメタルコンベアー】 - (2012/09/21 (金) 19:13:33) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*DQⅨ
本作がシンボルエンカウントを採用しているゆえに可能となった、
[[【魔獣の洞窟】>【魔獣のどうくつ】]]において発見された[[【はぐれメタル】]]との効率的遭遇方法。
魔獣の洞窟の地下3階の下り階段右上に立つと、画面左下から右下に向かってエンカウントシンボルが出現しては移動、を繰り返す。
そのさまがベルトコンベアーのように見えることからこう呼ばれる。
他のモンスターが出た場合はコンベアーの流れに乗せ、はぐれメタルのシンボルが出たら速やかに戦闘開始。
ただし、はぐれメタルの出現率は高くないので、かの民謡まちぼうけのようになるかもしれない。
[[【ウォルロ地方】]]の高台でも同じようなことができるが、クリア後でメタルキングオンリー地図があるならそちらでレベル上げをした方が効率的。
----
*DQⅨ
本作がシンボルエンカウントを採用しているゆえに可能となった、
[[【魔獣の洞窟】>【魔獣のどうくつ】]]において発見された[[【はぐれメタル】]]との効率的遭遇方法。
魔獣の洞窟の地下3階の下り階段右上に立つと、画面左下から右下に向かってエンカウントシンボルが出現しては移動、を繰り返す。
そのさまがベルトコンベアーのように見えることからこう呼ばれる。
他の[[モンスター]]が出た場合はコンベアーの流れに乗せ、はぐれメタルのシンボルが出たら速やかに戦闘開始。
ただし、はぐれメタルの出現率は高くないので、かの民謡まちぼうけのようになるかもしれない。
[[【ウォルロ地方】]]の高台でも同じようなことができるが、クリア後でメタルキングオンリー地図があるならそちらでレベル上げをした方が効率的。
----