「【もょもと】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
【もょもと】 - (2013/05/29 (水) 20:54:11) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*DQⅡ
おそらく最も有名な[[【ローレシアの王子】]]の名前。
かの有名な復活の呪文[[【ゆうていみやおうきむこう…】]]を入力すると出現する。
まだサマルを探しに行く前の段階にもかかわらず異常に強いことで有名。
レベル上限まであと2に迫った脅威のLv.48(経験値は942,197)。
HP229、ちから155、すばやさ130。太陽、水、命の紋章を持つ
一切の武器も防具も持たぬ裸一貫で黒雲渦巻くサマルトリアの地に降り立ち、
鍛え上げられた自らの肉体のみを持って魔の眷属に誅伐を下すその姿はまさに救世主。
[[【じごくのつかい】]]程度ならば素手の一撃で引き裂く生ける殺戮兵器である。
名前をどう発音するのかは不明だが、道行く人々が「もょもとおうじ!」などと話しかけてくる様子から見るに、
どうやらあちらの世界の言語では普通に発音できるらしい。
彼の名を正確に発音するすべを持たない我々の間では、仮に「もよもと」または「みょもと」と発音する事が多い。
どっちかというと前者が多いとか。
驚異の肉体美を誇る世紀末救世主もょもとに対し、旅のお伴となる[[【サマルトリアの王子】]]・[[【すけさん】]]と[[【ムーンブルクの王女】]]・[[【アイリン】]]は
通常通りの初期レベルで加入するため、ケンシロウに対するバットとリン程度の戦力しかない。
そんなわけで、もょもとは気がつくと棺桶を2つ引きずって歩いている事が多い。どうした救世主。
圧倒的な強さ、復活の呪文の出来、そして何より意味不明な名前で絶大なインパクトを残した偉大な人物。
発売から二十数年が経過した現在もネタにされる事は多い。
----
*DQⅡ
おそらく最も有名な[[【ローレシアの王子】]]の名前。
かの有名な復活の呪文[[【ゆうていみやおうきむこう…】]]を入力すると出現する。
まだサマルを探しに行く前の段階にもかかわらず異常に強いことで有名。
[[【最大レベル】]]まであと2に迫った脅威のLv.48(経験値は942,197)。
HP229、ちから155、すばやさ130。太陽、水、命の紋章を持つ。
一切の武器も防具も持たぬ裸一貫で黒雲渦巻くサマルトリアの地に降り立ち、鍛え上げられた自らの肉体のみを持って魔の眷属に誅伐を下すその姿は、まさに救世主。
[[【じごくのつかい】]]程度ならば素手の一撃で引き裂く生ける殺戮兵器である。
名前をどう発音するのかは不明だが、道行く人々が「もょもとおうじ!」などと話しかけてくる様子から見るに、どうやらあちらの世界の言語では普通に発音できるらしい。
彼の名を正確に発音するすべを持たない我々の間では、仮に「もよもと」または「みょもと」と発音する事が多い。
どっちかというと前者が多いとか。
驚異の肉体美を誇る世紀末救世主もょもとに対し、旅のお伴となる[[【サマルトリアの王子】]]・[[【すけさん】]]と[[【ムーンブルクの王女】]]・[[【アイリン】]]は
通常通りの初期レベルで加入するため、ケンシロウに対するバットとリン程度の戦力しかない。
そんなわけで、もょもとは気がつくと棺桶を2つ引きずって歩いている事が多い。どうした救世主。
圧倒的な強さ、復活の呪文の出来、そして何より意味不明な名前で絶大なインパクトを残した偉大な人物。
発売から二十数年が経過した現在もネタにされる事は多い。
----