「【戦闘終了(特殊行動)】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
【戦闘終了(特殊行動)】 - (2013/07/25 (木) 02:12:14) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*DQⅦ
Ⅶに登場する敵専用の行動。
文字通り、強制的にその戦闘を終了させるという行動。
過去の[[【プロビナ】]]編で戦うことになる[[【りゅうき兵(ボス)】>【りゅうき兵】]]専用の行動で、この行動が選択されるとその時点で戦闘が強制終了となる。
この時のりゅうき兵の行動は[[【完全ローテーション】]]となっており、6ターン目に必ずこの行動が選択されるように設定されている。
性質としてはⅥの[[【ドグマ】]]の[[【ムラサキのひとみ】]]と似ており、対抗手段は無く、確実に戦闘終了となる。
ただし、紫の瞳とは異なりこちらが全滅扱いとなるわけではなく、戦いの途中でイベントを挿入するための措置である。
特にモーションやメッセージ表示があるわけではなく、6ターン目にりゅうき兵にターンが回ると一旦戦闘終了となる。
一応、ドグマと同様に6ターン目のコイツのこの行動までに9999のHPを削りきることができれば、無理やり勝利することは可能。
ただしその場合もその後の展開は変わらない。
**3DS版
若干仕様が変わり、「りゅうき兵が通常攻撃を仕掛けた直後に、戦闘が強制終了する」というものになった。
ただし、必ず6ターン目にこの行動が選択されることなど、基本的な部分は変わっていないため、本質的にはほぼ同じである。
また、イベント前のりゅうき兵はどんなに頑張っても倒すことができなくなっているため、撃破に挑戦するだけ無駄となっている。
----
*DQⅦ
Ⅶに登場する敵専用の行動。
文字通り、強制的にその戦闘を終了させるという行動。
過去の[[【プロビナ】]]編で戦うことになる[[【りゅうき兵(ボス)】>【りゅうき兵】]]専用の行動で、この行動が選択されるとその時点で戦闘が強制終了となる。
この時のりゅうき兵の行動は[[【完全ローテーション】]]となっており、6ターン目に必ずこの行動が選択されるように設定されている。
性質としてはⅥの[[【ドグマ】]]の[[【ムラサキのひとみ】]]と似ており、対抗手段は無く、確実に戦闘終了となる。
ただし、紫の瞳とは異なりこちらが全滅扱いとなるわけではなく、戦いの途中で[[イベント]]を挿入するための措置である。
特にモーションやメッセージ表示があるわけではなく、6ターン目にりゅうき兵にターンが回ると一旦戦闘終了となる。
一応、ドグマと同様に6ターン目のコイツのこの行動までに9999のHPを削りきることができれば、無理やり勝利することは可能。
ただしその場合もその後の展開は変わらない。
**3DS版
若干仕様が変わり、「りゅうき兵が通常攻撃を仕掛けた直後に、戦闘が強制終了する」というものになった。
ただし、必ず6ターン目にこの行動が選択されることなど、基本的な部分は変わっていないため、本質的にはほぼ同じである。
また、イベント前のりゅうき兵はどんなに頑張っても倒すことができなくなっているため、撃破に挑戦するだけ無駄となっている。
----