「【もうどく弾】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
【もうどく弾】 - (2012/12/17 (月) 17:23:44) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*DQⅨ
Ⅸに登場する敵専用の特技。猛毒弾。
猛毒を含んだ弾を放ち、敵を攻撃する技。
[[【無属性規定ダメージ攻撃】]]の一種で、敵全体に18~29ポイントのダメージを与え、
さらに対象に[[【猛毒】]]の追加効果を与えることがある。
追加効果の発生率は敵の毒系耐性の影響を受ける。
この類の攻撃の性質上、回避してダメージを0にすることは不可能で、
[[【防御】>【ぼうぎょ】]]や「スーパーハイテンション状態」などの限られた手段でのみダメージを軽減されることがある。
(スーパーハイテンション状態なら追加効果も発生しなくなる)
使用者は[[【キャノンキング】]]と[[【妖毒虫ズオー】]]。
ダメージはそこまで大きいというわけではないが、猛毒の追加効果が発生すると少々面倒になる。
全体攻撃なので追加効果を受ける機会も多く、どちらの使用者も1ターン休み系の特技を持っているためダメージが嵩みやすい。
妖毒虫ズオーはこちらが状態変化を起こしやすくなる[[【あやしいひかり】>【あやしい光】]]も使用するためさらに面倒である。
----
*DQⅨ
Ⅸに登場する敵専用の特技。猛毒弾。
猛毒を含んだ弾を放ち、敵を攻撃する技。
[[【無属性規定ダメージ攻撃】]]の一種で、敵全体に18~29ポイントのダメージを与え、
さらに対象に[[【猛毒】]]の追加効果を与えることがある。
追加効果の発生率は敵の毒系耐性の影響を受ける。
この類の攻撃の性質上、回避してダメージを0にすることは不可能で、
[[【防御】>【ぼうぎょ】]]や「スーパーハイテンション状態」などの限られた手段でのみダメージを軽減されることがある。
(スーパーハイテンション状態なら追加効果も発生しなくなる)
使用者は[[【キャノンキング】]]と[[【妖毒虫ズオー】]]。
ダメージはそこまで大きいというわけではないが、猛毒の追加効果が発生すると少々面倒になる。
全体攻撃なので追加効果を受ける機会も多く、どちらの使用者も1ターン休み系の特技を持っているためダメージが嵩みやすい。
妖毒虫ズオーはこちらが[[状態変化]]を起こしやすくなる[[【あやしいひかり】>【あやしい光】]]も使用するためさらに面倒である。
----