*概要 DQⅩからイルルカに参戦した[[モンスター]]。 [[【キングリザード】]]の色違いであり、大地に眠る悪竜とされている。 *DQⅩ [[当該項目>http://www53.atwiki.jp/dq10_dictionary/pages/854.html]]を参照。 *イルルカ 他のⅩ出身モンスターと同様、モンスターズシリーズ初登場。 [[【ドラゴン系】]]のSランク・Mサイズのモンスターで、色違いである[[【キングリザード】]]と[[【ブラックドラゴン】]]の特殊配合によってのみ生まれる。 キングリザードはドラゴン系位階配合最上位なのですぐに準備できる為、ブラックドラゴンさえどうにかすれば作成は容易。 能力自体はドラゴン系らしく攻撃・防御に秀でており、素早さ・賢さやMPは並程度。 特性は[[【メガボディ】]][[【AI1~3回行動】>【AI○回行動】]][[【つねにアタックカンタ】]][[【ふくつのとうし】]]。 +25以上で[[【ときどき黒い霧】>【ときどき○○】]]、+50以上で[[【炎ブレスブレイク】>【○○ブレイク】]]、新生配合で[[【いきなり黒い霧】>【いきなり○○】]]が追加。 また新生配合でGサイズにする事で[[【神の息吹】]]が解放される。 とにかく通常攻撃・斬撃を跳ね返すつねにアタックカンタと呪文を封殺する2種の自動黒い霧の特性の相性が良く、 相手によってはコイツ1体で完封される事もおかしくない。 …とは言え、つねにアタックカンタを所有しているせいでHPの基準値が1400程度と、2枠モンスターにしてはかなり不安な数値であり、 体技を止める事が出来ないため、身代わりメタル対策の[[【ステルスアタック】]]でついでに狩られてしまう事もしばしば。 耐性もあまり高いものとは言えないのも難点。 この辺は味方のサポートや[[スキル]]でカバーしていきたいところである。 この辺の弱点にさえ目を瞑れば、強い相手にはとことん強い為、通信対戦での使用率も高い方である。 [[【グリフィンクス】]]との配合で[[【キングヒドラ】]]、[[【妖女イシュダル】]]との配合で[[【妖魔ジュリアンテ】]]を生み出すことが出来る。 初期所有スキルは[[【メタルつぶし】]]だが、純粋なアタッカーであるバウギアとは少し相性が悪い。 余談だが、待機モーションがかなり落ち着きの無いものになっている。常に威嚇している、と言えば正しいか。 ----