*概要 Ⅲ、Ⅶ、Ⅸに登場する鎧。 常用はちょっと避けたいドハデなデザインの服。 イロモノ装備だと思われがちだが、なぜか妙に実用性が高い事が多い。 ただ、「派手」の定義は時代によって変わりゆくもののようだ。 *DQⅢ 遊び人だけが装備可能。 [[【ピラミッド】]]内部の宝箱から入手できる。 実は遊び人最強鎧(女性専用は除く)であり、守備力28と鉄の鎧をも凌ぐ数値を誇る。 どうせ遊び人はLv20になった瞬間に賢者にしてしまうので ダーマ神殿までこれと[[【ターバン】]]だけで防具は事足りてしまう。 賢者に転職するまでトコトン使えない遊び人の唯一の評価点は「防具が安く済む」事だろう。 後にスーの村で1300Gで売られているが、この時期には完全に不要。 ピラミッドから出てくるからてっきり古代のファラオが着ていそうな キンキラキンの服か何かなのかと思いきや、 なんとフラメンコでも踊り出しそうな真っ赤なシャツである。 なぜピラミッドに保管されていたのかは永遠の謎。オーパーツだろうか? *DQⅦ 守備力28。マリベル以外が装備可能。 過去グリンフレークのタンスで1つ手に入る。 この時期の店売り鎧はまだ[[【せいどうのよろい】]](守備力23)止まりにもかかわらず、 コイツは鉄の鎧に匹敵する守備力を持つためたいへん役に立つ。 ついでにかっこよさ+35とちょっと高め。 過去・現代のクレージュでのみ2500Gで市販されているが、やっぱりもう要らない時期。 以降もタンスから時折出てくるので金策にしてしまおう。 *DQⅨ 守備力12。全職業の男性のみが装備可能。 ベクセリアで660Gで市販されている。 今回は[[【おどりこのふく】]]と対をなす男性用装備としての登場。 デザインがガラッと変わり、オレンジ色のゴテゴテした雨合羽のような 意味はさっぱり分からないけれどハデな服になった。 そんなわけで、おしゃれさは14と低い。 単体での性能は大したことがないが、[[【スライムゼリー】]]3つを錬金することで 守備力21の[[【スライムのふく】]]へと大幅に強化できる。 ベクセリア周辺の上半身防具としてはバツグンに強いので、スライムゼリーを集めてぜひ作っておきたい。 ----