「【メタルキングよろい】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【メタルキングよろい】 - (2014/01/13 (月) 18:14:03) のソース

*概要
Ⅴ以降に登場する鎧。
名前の通りメタルキングシリーズの一つで、いずれの作品でも最高クラスの守備力を誇る。 

*DQⅤ
[[【謎の洞窟】]]で1つ手に入るほか、メタルドラゴンが稀(1/256)にドロップ。 
装備出来るのは主人公・男の子・ピピンの他、[[装備グループ>http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/6653.html#id_64a29c8f]]A・B・C・E・J・M・Qの[[仲間モンスター]]が該当。
意外な事にキラーパンサーのグループも装備出来る。

守備力+95と鎧の中では最高の守備力だが、耐性が一切無いため使いにくい。 
元々耐性が優秀な仲間モンスターに装備させたいところである。 

リメイク版では[[【謎のすごろく場】]]の宝箱からも1つ入手できる。
ただし、配置の関係上入手はすごろく場のクリアより困難である。

売値はSFC版では11250G、リメイク版では7500G。

*DQⅥ
守備力115、かっこよさ45。
[[【欲望の町】]]のカジノで15万コインと交換。 
守備力+115は全防具中最高の守備力。さらに炎・吹雪のダメージを25もカット。
実にトップクラスのカット値である。素晴らしい。 
欲を言えば呪文耐性も付けてほしかったが、Ⅵは仲間の数が多いためいくらでも手に入るのはありがたい。 

装備出来るのは、ミレーユとバーバラを除く全員(仲間モンスター含む)。
今作では売却不可。

*DQⅦ
守備力とかっこよさの値はⅥ据え置き。
守備力+115は[[【ガイアーラのよろい】]]に次ぐ守備力。売値は5000G。

入手方法は[[【グランドスラム】]]のカジノ30000コインと交換。なんとⅥの1/5である。 
[[【主人公(Ⅶ)】]]、[[【メルビン】]]、[[【アイラ】]]が装備可能で、データ上では[[【キーファ】]]も装備可能。
さらに炎と吹雪を30ポイントも軽減する効果がある。
しかし、炎、吹雪に加えてメラ、ギラ、イオ系を40ポイント軽減する[[【ドラゴンローブ】]]や、自動回復付きの[[【しんぴのよろい】]]など対抗馬も多い。神秘の鎧との比較になるが、守備力、耐性ではアイラにとっては最強防具。

**3DS版
グランドスラムが廃止された関係で、移民の町を最終形態にし、[[【ダークパレス】]]を出現させることでカジノに並ぶようになった。
PS版よりも簡単に手に入るのは嬉しい限りだが、この頃にはドラゴンローブを普通に買うことが出来てしまう。

*DQⅧ
錬金専用に。
素材は[[【はぐれメタルよろい】]]+[[【スライムのかんむり】]]+[[【オリハルコン】]]。 
守備力120はトップであり、さらに炎と吹雪を30ポイント軽減も健在。しかも全員装備可能。 
しかし、Ⅷの鎧には他に、より呪文、ブレス耐性にすぐれた竜神のよろい、ドラゴンローブ、ギガントアーマーや、物理回避率が上がるやみのころも、しんぴのビスチェが存在し、それらの方が結果的にダメージを抑えられるケースも多い。
(それらとの守備力の差は、物理攻撃を受けた際に、3~10程度違いが出るぐらいであり、実質的な違いはほとんどない。)

確かにドラゴンローブは一品物なので、これをゼシカかククールに装備させれば強いことは間違いない。 
だが使う素材があまりに希少すぎ、他との兼ね合いが難しい(というよりスライムのかんむりが余っていないことが多い)。
優秀は優秀だが、仲間の数が少なく強力な鎧が多いⅧでは、最優先で手に入れにいくほどではないというのが実際のところ。

ブレス耐性は無いが強力な呪文耐性を持っていたはぐれメタルよろいとは違い、ブレス耐性に優れるが呪文耐性は一切無い。
上位種下位種というよりは事実上の別物と考え、状況によって使い分けたい。 

売値は5000G。

*DQⅨ
はぐれメタル鎧とスライムの冠、オリハルコンとの錬金で入手可能。 
77とトップクラスの守備力を誇るだけでなく、全属性を20%軽減する素晴らしい鎧。 
クリア後の強敵を撃破する際に多大な貢献が見込める鎧である。 

*DQMBⅡ
第四章から登場。
上昇するステータスは、みのまもり+50 すばやさ+25。
名に恥じぬ硬さがあり、打撃と全属性攻撃呪文に耐性を持つ。しかし、属性攻撃には弱く、素材故にメタル系特効に弱くなってしまう。
[[【メタルキングの剣】>【メタルキングのけん】]]もしくは[[【メタルキングのヤリ】]]、そして[[【メタルキングのたて】]]と同時装備で容姿が変わり、剣だと技が変更になる。
----