「【魔界】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【魔界】 - (2014/01/28 (火) 18:57:25) のソース

*概要
地上とは別の世界。基本はⅤとJ2、J2Pにしか登場しない。
だが、これらの作品でなくても多くの[[モンスター]]は大体魔界出身とあることが多い。

*DQⅤ
魔王[[【ミルドラース】]]が治める世界で、「暗黒の世界」とも言われる。
公式ガイドブックでは「暗黒の世界」と書かれているが、ゲーム中では「魔界」と呼ばれる事が多い。
[[【海の神殿】]]で3つのリングを女神像に捧げると、この世界への入口が開く。

昼夜の概念がなく、常に薄暗い紫色に包まれた色使いが特徴的な世界。
フィールドBGMも通常の世界とは違い[[【暗黒の世界】]]という薄気味悪さが漂う曲が流れる。
人間界からの入り口である[[【暗黒世界のほこら】]]と、唯一の町[[【ジャハンナ】]]、そしてラストダンジョンの[[【エビルマウンテン】]]があり、エビルマウンテンの南の毒沼からは、DQシリーズ初の裏ダンジョン[[【謎の洞窟】]]の入口がある。
リメイク版では、[[【暗黒のすごろく場】]]もある。
ジャハンナ周辺はちょっとした迷路状になっているため、[[【たびびとのちず】]]でルートを確認しておくといい。
なお、PS2版のみジャハンナ周辺の地形がかなり変わっていて、奈落の上を細い道で渡る構造になっている。
フィールド自体はあまり広くないが、当然ながら出現するモンスターは格段に強い奴等ばかり。
レベルと装備をきちんと整えてから行った方がいいだろう。
なお、ジャハンナまで辿り着けばルーラで魔界へ行けるので、海の神殿の女神像に捧げたリングは回収してしまうのがお勧め。

この手の「別世界」は以前の作品から存在したが、これはシリーズで初の「地続きになっていない別世界」である。
今までは穴に落ちる、洞窟を下っていくなどの物理的な手段で到達できていたが、この魔界は完全に別空間。

*DQMJ2
クリア後に遺跡地下で[[【闘神レオソード】]]に勝利すると行ける場所で、[[【オムド・ロレス】]]が生み出した異世界。
内部は古びた洋館を思わせる作りになっており、十字路とI字路の通路で構成されている。
出現モンスターは通路に出入りする度に系統ごとに変化していく。同じ通路でも毎回違うモンスターが出現する。
最初の目的は内部の3つのクリスタルを破壊して、中央にある「魔界の果て」にいるオムド・ロレスを倒す事。
そして、それ以降は各場所に、[[モンスターの系統]]が刻まれた大きな柱のあるエリアが出現する。
正しい柱を調べると、[[【光あふれる地】]]に入る事が出来る。
中央にある柱が正しい柱のヒントを告げるので、その柱のあるエリアへと向かおう。
なお、「魔界の果て」にある???系の柱は候補としては選ばれないので注意。
ちなみに、無印でもプロフェッショナル版でも、出現するモンスターがほぼ同じである。

*ダイの大冒険
人間の住む世界のはるか地底に存在している、もう一つの世界。
マグマがたぎる見渡す限りの不毛の大地であり、この魔界には太陽の光が届かない。
[[大魔王バーン>【バーン】]]ら魔族の出身地であり、バーンは魔界に少なくとも7つの宮廷を持っている。
彼の真の目的は、地上を跡形もなく吹き飛ばし、この魔界を地上に浮上させることてあり、
そのために彼は数千年にわたって力を蓄え、準備をしてきたという。
----