「【なめまわし】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【なめまわし】 - (2012/09/16 (日) 00:48:07) のソース

*概要
敵を舌で舐めまわし、鳥肌を立たせて1ターン動きを封じる。 
腐った死体やベロゴンの様な気色悪い[[モンスター]]にこれをされたら戦意喪失してしまうのも無理は無い。 
Ⅵからは転職などで女性キャラが普通に使えるシリーズもある。 
ミレーユにやられたら戦意喪失してしまうのも無理は無い。(;´Д`)ハァハァ
上位技は[[【ひゃくれつなめ】]]。

*DQⅤ
[[仲間モンスター]]では[[【くさったしたい】]]が初期習得しており、[[【ミニデーモン】]]はLv4 [[【イエティ】]]はLv20で習得する。
また、リメイク版では[[【ゴースト】]]と[[【ドロヌーバ】]]も初期習得している。

*DQⅥ
仲間モンスターでは[[【リップス】]]、[[【くさったしたい】]]が初期習得、リメイク版だと[[【ぶちすけ】]]がLv4で習得し、
職業では[[【遊び人】]]★3で習得する。

*DQⅦ
基本的な仕様はⅥのものと同じ。
[[【笑わせ師】]]★6、[[【リップス(職業)】]]★2で習得することが可能。

*DQⅧ、Ⅸ
敵専用特技になった。リップスや[[【デンデンがえる】]]などが使用してくる。
また、[[【キャノンキング】]]はこれの強化版である[[【超なめまわし】]]を使ってくる。

*DQM1、2、CH
ゴースト、くさったしたいなどがLv7で習得する。消費MPは2。
CH以外ではLv13になると「ひゃくれつなめ」に進化する。

*DQMJシリーズ、テリワン3D
[[【けものみち】]]、[[【さいみん】]]などの[[スキル]]で習得する。消費MPは4。
効果が敵1体に休み効果を与え、守備力を1にする効果に変わった。要するにひゃくれつなめと同じ効果である。
マインドがメタルに効くようになったDQMJ2P以降はメタル狩りの特技として活躍している。

*その他
余談だが、この技は上位技の[[【ひゃくれつなめ】]]共々「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」及び
「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」の通常技並びに連携昇華技としてリスペクトされており
勿論、1ターン休み効果もDQに準えて再現されている(但し、向こうはダメージも発生する)。
まさにスクエニの合併効果の賜物と言った所だろう。
----