*DQⅢ 道具として使うと姿を消して[[【透明人間】]]になることができる草。消え去り草。 しかし[[モンスター]]は視覚以外の感覚が鋭敏なため、エンカウントが無くなるわけではない。 渇きの壷が眠る[[【エジンベア】]]に入るための、実質的なキーアイテムとなっている([[【レムオル】]]で代用はできるが)。 [[【ランシール】]]と[[【スー】]]の道具屋で300Gで売っている。 ランシールの道具屋の娘いわくイチオシの看板商品らしい。 また、[[【まほうおばば】]]や[[【まじょ】]]がたまに落とす。なかなかうまい演出だ。 なお、[[【ラダトーム】]]の道具屋にも売っていたり、さらにFC版ではなぜか[[【岩山の洞窟】]]の宝箱にも入っている。この時点で手に入れても…。 *アベル伝説 王国ドランにて、圧政を敷くドラン王の秘密を暴くための手段として用いる。 こちらではすり鉢で潰して粉上にしたものを使用していた。 城への潜入はうまくいったものの、モコモコのくしゃみで消え去り草の粉が飛んでしまい、兵たちに発覚されてしまった。 ----