*トルネコ3 [[【異世界の迷宮】]]をクリアしたらお土産(=カギ部屋のアイテムや[[【ひとくいばこ】]])のみ預け、 そのまま[[【封印の洞くつ】]]へ直行するプレイスタイルのこと。 直前に新たなアイテムの追加は無論、[[【教会】]]で呪いを解いてもらったり、 グレートバレイナで武具を合成して貰ったりするのはNG。 もっとも、封印の洞くつへは10個のアイテムしか持ち込めないので要らないアイテムを整理することにはなる。 武器も盾も指輪も用意でき、仕様上持ち込みアイテムは全て識別済みではあるものの、 異世界深層の[[モンスター]]が中盤に出たりするため、油断すればすぐ殺されてしまう。 封印の洞くつの壁にアイテムが埋まっている事も多いせいか、 部屋内で落ちてるアイテムの出現頻度も異世界の迷宮に比べ若干低い。 ただ、石像とひとくいばこ、[[【モンスター化のワナ】]]等一部のワナが出ないため、運に左右されることは少ない。 挑戦者は少ないが(というか異世界をクリアする時点でかなりの実力が要求されるが)、 純粋に実力がものをいうプレイスタイルである。 **300階プレイ&anchor(1) 200階プレイのさらなる発展。 封印の洞くつクリア後に、やはりお土産だけ置いてそのまま[[【不思議の宝物庫】]]へと直行するプレイスタイル。 まあ、宝物庫はレベル継続なので、Lv99にしておけば50階までは難なく潜れるのだが、 爆発の指輪とか透視の指輪、ハラモチの指輪あたりがないと それ以降はほぼ不可能というなんとも極端なプレイスタイルである。 ちなみにレベル50くらいなら50階あたりまではなかなかやり応えがある。 ----