「【みえっぱり】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【みえっぱり】 - (2012/09/21 (金) 18:02:35) のソース

*DQⅢ
***能力補正
|CENTER:ステータス|CENTER:補正| 
|CENTER:力|CENTER:+5%| 
|CENTER:素早さ|CENTER:+10%| 
|CENTER:体力|CENTER:-5%| 
|CENTER:賢さ|CENTER:+5%| 
|CENTER:運の良さ|CENTER:-5%| 
***解説
Ⅲに登場する性格の一つ。 
最初の性格診断でこの性格になる方法は2パターン存在する。 
1つ目は、森の中で岩を運ぶ最終質問で、2~5回岩を運ぶこと。 
2つ目は、村でお腹をすかせた子どもと老人が登場する最終質問で、 
財布を手に入れて連行され、自分が罪をかぶること。 

後者の方が見栄っ張り度が強いらしく、 
(前略) 
しかも ただの みえっぱり 
では ありません。 

自分は まわりの みんなとは 
ちがうんだ と思っているような 
えらばれた みえっぱり です。 
(後略) 
と、精霊に言われる。 

また、[[装飾品]][[【ルビーのうでわ】]]を装備している間は、強制的にこの性格になる。 

大きな特徴はないが、補正のバランスはおおむね良好。 
力、素早さ、賢さにプラス補正があるので、前衛役、後衛役、どちらとも相性が良い。 

国民的アニメのド〇えもんの骨川スネオ、ク〇ヨン〇んちゃんの野原みさえあたりは間違いなくこの性格。 
名探偵コ〇ンの毛利小五郎も、これかお調子者のどちらかで間違いないだろう。 

*DQM1
「勇気」に優れ、人並みの「知恵」と「優しさ」を兼ね備えているとこの性格になる。
各数値の目安は「勇気:100%」「知恵:50%」「優しさ:50%」。
微妙な性格ではあるが、「勇気」が高いので物理攻撃主体の[[モンスター]]ならこの性格でも問題ないだろう。
----