「【ギガントヒルズ】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【ギガントヒルズ】 - (2012/09/08 (土) 19:04:39) のソース

*概要
Ⅸ、ジョーカーに登場するドラゴン系の[[モンスター]]。 
黄色い[[【ギガントドラゴン】]]で、位置付けとしてはギガントドラゴンの下位種にあたる。 
名前の「ヒルズ」は六本木ヒルズ族をイメージしたのか、豆知識によると「光り物が好きで、お金の貸し借りにうるさい」とのこと。
#contents(fromhere=true)

*DQⅨ
魔獣の洞窟や竜の尻尾、翼地方、宝の地図の洞窟のHとGランクで出現する。 
一応動き回ってはいるが、こちらを認識することが無く、近づいたりしても反応しない。 
通常攻撃のほか、テンションを溜めたり、火炎の息で全体攻撃を仕掛けてくる。 
HPが高く長期戦になりやすく、他のステータスも高めなのでなかなか強敵。 
雷・爆発系の特技や呪文で倒そう。眠りが効きやすいのでラリホーで動きを止めてもいい。
倒すと竜のうろこのほか、極稀に金塊が手に入ることもある。欲しいなら狙ってみよう。 

*DQMJ
ジョーカーではドラゴン系のBランクのモンスター。 
配合で作る場合は通常配合のみで、ドラゴン系×デスファレーナなど。 
イオ系とザキ系に対して強く、HPや攻撃力、守備力が大きく上がるが、他はあまり上がらず上限も低い。 
特技を多用させず、通常攻撃をメインに戦わせるのがいいだろう。 
こいつにバズズかアトラスを配合することでギガントドラゴンが作れる。 
ギガントドラゴンからは白竜王やミルドラースなど強力な種族が作れるので、こいつの代から強くしておきたい。 
所持[[スキル]]は[[【イエローファイター】]]。

*DQMJ2
引き続き登場。グラフィックが強化され、金ピカになった。 
特性にプレッシャーが追加された以外、前作との変化はない。 
遺跡地下の中間あたりに出現し、HPと攻撃力が高い。 
名前と見た目からしてリッチなイメージがあるが、手に入るゴールドは意外と少ない。 
しかし、低確率で金塊を落とす。どうやら現金はあまり持ち歩かない主義のようだ。 
----