「【ザキの杖】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【ザキの杖】 - (2013/12/14 (土) 03:49:32) のソース

*不思議のダンジョンシリーズ
不思議のダンジョンシリーズに登場する杖。
名前の通り[[【ザキ】]]の効果を持っており、振ると基本的に敵[[モンスター]]を一撃で倒せる。 

*トルネコ1
もっと不思議のダンジョンのみの登場。拾った際は使用回数が0となっている。
そのため、振って使うには[[【祈りの巻物】]]で回数を増やす必要がある。 

*トルネコ2
使用回数が0ではなくなり、拾ってすぐに使用することが出来る。ただし、やはり本編クリア後しか手に入らない。 

*トルネコ3
普通に拾えるのは[[【いけにえのほら穴】]]のみ。
他に異世界の迷宮と不思議の宝物庫の店に売っていたり、不思議の宝物庫の壁に埋まっていたりする。 
いけにえのほら穴では日常的に敵に投げられて即死…なんてことがままある。拾ったときの使用回数は必ず1。 
ちなみに[[【被ダメージ変換能力】]]持ちや[[【2ダメージ化能力】]]持ちは即死効果を2ダメージに変えてしまうため、一撃では倒せない。 

*少年ヤンガス
[[【しゃくねつのほら穴】]]というかなり早い段階から登場する。
その為か、振っても50%の確率でしか一撃で倒せなくなった。怖いのは鬼面道士系の能力でこの杖を拾われた時。 
無差別テロ状態になりかねないので、この系統のいるフロアでは仲間の放流はやめて魔弾反射持ちと融合しておこう。 
それでも杖を投げられたりする場合はあるが、リスクはずっと下がる。 
[[【サギの杖】]]という偽者もあるので気をつけて欲しい。 
----