モンスターズ1、2におけるテクニック。 各[[モンスター]]にはそれぞれ決まった基本耐性が備わっている。 だが、耐性が高い両親から生まれた子供は両親の耐性を一部受け継ぐ場合がある。 これを繰り返すことであるモンスターの耐性を少しずつ高めることが可能である。 最終的にモンスターの耐性をマダンテ以外を完全耐性に、マダンテを強耐性の状態にすることをこう言う。 まるでメタル系スライムの如くあらゆる特技を受け付けないことからこの名称がついたと思われる。 もっとも、メタル系スライムも1ターン休み系に耐性を持っていなかったりするのであるが…。 ちなみに、メタル化可能なのは全ての特技に対する基本耐性が弱耐性以上のモンスターのみである。 無耐性の特技は配合でも強耐性までしか強化できないのだ。 また、マダンテは完全耐性を持つモンスターがいないので完全耐性を持たせるのは不可能である。 改造ツールを使えばマダンテに完全耐性を持たせることもできるが、公式対戦では失格になるので絶対にやめよう。 詳しいやり方やメタル化可能なモンスターリストは「メタル化」で検索するなどしてそちらを参照して欲しい。 一般人には敷居が高いメタル化だが、公式対戦に出てくるような強者は当然これを全てのモンスターに行っている。 そのため、上位の対戦になると小細工ほとんど無しの、真正面からの殴り合いなど大味な展開になってしまいがち。 この弊害を是正するためか、キャラバンハートやジョーカーでは耐性は転身・配合で基本的に強化できなくなった。 キャラバンハートでは職業の心、ジョーカーでは種々の[[スキル]]で部分的に強化可能。 だが、もちろんメタル化には程遠い。 ----