「【まもののエサ】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【まもののエサ】 - (2012/11/14 (水) 02:42:43) のソース

Ⅴ、Ⅶ、モンスターズ1、2、テリワン3Dに登場する道具。 
*DQⅤ
Ⅴでは戦闘中に使用する(振り撒く)と、[[モンスター]]がそれに噛り付き、1ターン休みにすることができる。 
無論、全てのモンスターに効果があるわけではないので注意が必要。 
だが、[[【ニセたいこう】]]や[[【ゴンズ】]]といった、ボスモンスターにも効いてしまうことがあり、なかなか使える道具である。
また、フィールド上で使うと[[【においぶくろ】]]と同じ効果がある。 
ルラフェンの道具屋で売られている他、ブラウニーやホースデビルなどが落とす。 
利便性が高過ぎたのか、Ⅴ以外には登場していない。

*DQⅦ
Ⅶでは[[【モンスターパーク】]]の完成を夢見るモンスターおじさんから渡される貴重品。 
戦闘中に使用する[[【ほねつきにく】]]や[[【超しもふり肉】]]と違い、持っているだけで効果がある。 
これを貰うと以降は戦闘終了後にモンスターがなつくことがある。 
ただし、この道具の効果だけではなつく確率はかなり低く、モンスターパークの完成はほぼ不可能。 
モンスターパークの完成を目指すなら魔物ハンターに転職しよう。 
また、もう一つ重要なのは「モンスターが心を落とすのは魔物のエサ入手以降」という点。 
これは何故かゲーム中で一切の説明がされていないので要注意。 
ちなみに「持っているとモンスターが匂いにつられて主人公達になついてくる」という設定。 
どう考えても無理がある。 

*DQM
モンスターズ1、2では敵に差し出すと戦闘後に仲間になる確率が上がる道具。
[[【くさったにく】]]を除くと全ての肉の中で最低ランク。 
序盤のモンスターはこれを1~2個与えれば簡単に仲間になるが、中盤以降は力不足。 
[[仲間モンスター]]に与えると「野生」の値を下げることができる。 
ただし下げられる値はたった5なので大量に与えないとあまり意味は無い。
大量に与える分にはしもふりにくより安上がり。面倒だが… 
序盤に燻製肉とともに大量に拾えるほか、町の道具屋でも安価で売っているのでケチらずにどんどん使おう。 

*テリワン3D
本作ではモンスターの勧誘がスカウト性であり「やせい」値も存在しないので、戦闘でのスカウト率を上げるアイテムとして登場。
使うと各モンスター毎に設定された数値分スカウト率を上げられる(範囲は0.5%~25%)。
リメイク前とは違い、くさったにくも含めて全ての肉の中で最低ランクであり、[[【くんせいにく】]]ならこれの2倍、[[【ほねつきにく】]]なら4倍、[[【しもふりにく】]]なら8倍上げられる。これで25%上がる敵に対してくんせいにく以上を使うのはもったいないので、主に序盤で使う事になるだろう。
バザーの肉屋で格安で売られており、フィールドでも大量に拾える他、[[【たびだちの扉】>【たびだちのとびら】]]とタイジュを往復すればバザーで買わずとも幾らでも手に入るので、序盤からケチらずにどんどん使おう。
また、たとえスカウトに失敗した場合でも、肉を最低1個与えておけば戦闘終了時に仲間にできる可能性が残るので、コスト的に一番安いこの肉を、戦闘開始時に取りあえず1個与えておくと、確率は低いが一応保険にはなる。

余談だが、本作ではくさったにくはこれと同じ効果に加え、敵全体を毒に冒す効果もあるので、地味に本作ではくさったにくの下位互換にもなってしまっている。
----