*概要 ⅣとⅨに登場する[[モンスター]]。渦潮をまとった海の精霊らしく、緑の体と青い竜巻が特徴。 [[【かまいたち】]]の上位種、[[【レッドサイクロン】]]の下位種にあたる。 *DQⅣ FC版は[[【滝の流れる洞窟】]]にのみだが、リメイク版ではサントハイム近海にも出現する。特に夜は出現数が多い。 1回だけだがヒャダルコを唱えるため、集団で出現すると危険な敵となる。 守備力が周囲の敵に比べて高い上、メラ・ギラ・ヒャド系の呪文が一切効かない強敵。 確実に効くのはデイン系だけだが、イオ・バギ系の呪文もそれなりに効く他、ザキも効く。 呪文を惜しみなく使って素早く倒してしまおう。 落とすアイテムは[[【みかわしのふく】]]。 ちなみにコイツの呪文の詠唱モーションは、色違いのかまいたちやレッドサイクロンと異なっている。 *DQⅨ [[【ベレンのきしべ】]]やカラコタ地方、[[【ビタリかいがん】]]や内海全域に出現する。 水タイプの宝の地図の洞窟にも出現するが、フィールドをうろついている姿はここでしか見られない。 Ⅳと同じくヒャダルコを唱える他、暴走する可能性のあるヒャドやテンションを溜めたりもする。 テンションを溜めてからヒャダルコを使われると非常に危険なので、魔封じの杖などで呪文を封じよう。 呪文封じ以外の状態異常には強いが、守備力は平均的になったので集中攻撃して倒そう。 落とすアイテムは通常枠が[[【白いかいがら】]]、レア枠が[[【赤いサンゴ】]]。 ----