「【しぐさ】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【しぐさ】 - (2013/10/06 (日) 14:05:20) のソース

Ⅸで初登場した[[システム]]。
ボタン操作により、主人公が指定されたポーズをとる。
固定[[キャラクター]]が(表向き)いなくなったことに伴い廃止された[[【会話システム】]]に代わって登場した仲間とのコミュニケーション手段。

*DQⅨ
デフォルトで16種類覚えている他、ゲームを進めると15種類、計31種類のしぐさを使うことが出来るようになる。
その全しぐさを習得すると「全開パフォーマー」の称号をもらえる。
なお、同じしぐさでも男か女で動きが異なるものもある。 
また、一部の[[イベント]]や[[クエスト]]ではこれらを使わないと進めなかったりするのもある。 

しかし、シングルプレイでこれを使っても虚しいばかりか、制作側が最も多く使うことを想定した[[【マルチプレイ】]]でもプレイヤー同士が顔を突き合わせた状態なので、しぐさを介さず口頭で言い合う場合が多く有効的に使われているとは言い難い。 

**一例 
ホスト「今からLv99バラモス行くぞ」 
ゲストA「おk」 
ゲストB「やべえ。俺一番強いの魔法使いだ」 
ゲストC「…(がっくり)」 
ホスト「おいC、どうした?」 
ゲストC「…(泣く)」 
ゲストA「一体何事よ!?」 
ゲストC「必殺の扇手に入れたのに[[スキル]]上げてないから装備出来ない」 
ゲストB「…(挑発)」 
全員「お前が言うな!!」 

**しぐさ一覧
|CENTER:しぐさ|CENTER:習得方法|
|CENTER:ガッツポーズ&br()はくしゅ&br()バイバイ&br()泣く&br()がっくり&br()くやしがる&br()おどろく&br()ジャンプ&br()すわる&br()ねる&br()こける&br()「こんにちは」&br()「ありがとう」&br()「さようなら」&br()「!」&br()「?」|CENTER:最初から習得済み|
|CENTER:いのる|CENTER:クエストNo.2[[【ガッツを見せてよ!】]]クリア報酬|
|CENTER:まわる|CENTER:クエストNo.3[[【伝えて! ガッツを!!】]]クリア報酬|
|CENTER:[[【おじぎ】]]|CENTER:ダーマ神殿の代理神官に話しかける|
|CENTER:ベリーダンス|CENTER:クエストNo.33[[【おどる大先生】]]クリア報酬|
|CENTER:王家のあいさつ|CENTER:クエストNo.129[[【書物のカギをさがせ】]]クリア報酬|
|CENTER:[[【エルシオン流あいさつ】]]|CENTER:クエストNo.36[[【エライのはあたし】]]初回クリア報酬|
|CENTER:キャプテンポーズ|CENTER:小さなメダル80枚の報酬|
|CENTER:さそうおどり|CENTER:ドミールの里の井戸の中にいる旅芸人に話しかける|
|CENTER:ふしぎなおどり|CENTER:魔獣の洞くつにいる踊り子に話しかける|
|CENTER:ツッコミ|CENTER:オンゴリのガケ高台の小屋に住む女性に話しかける|
|CENTER:おうえん|CENTER:エラフィタ村のほら穴にいる女性に話しかける|
|CENTER:ちょうはつ|CENTER:ベクセリアの研究所の本棚を調べる|
|CENTER:けいれい|CENTER:グビアナ城1Fの本棚を調べる|
|CENTER:ヒラメキ|CENTER:ツォの浜の武器防具屋のあらくれに話しかける|
|CENTER:[[【ナゾかいめい】]]|CENTER:クエストNo.141[[【ベクセリアのなぞ】]]クリア報酬|

*DQⅩ
引き続き登場。[[こちら>http://www53.atwiki.jp/dq10_dictionary/pages/1117.html]]を参照。
----